進級の諸手続き

II 休学?復学?転学科?退学?再入学など

6 正科生への再入学

 本学通信教育部を卒業?修了?退学?除籍された方や科目等履修生の方が,再入学を希望する場合は,下記の手順に従ってください。

  1.  まず最新の「募集要項」を取り寄せてください。新規入学者と同様の手続きが必要になります。「募集要項」は毎年12月中旬までに完成し,その年度の4月生?10月生とも共通です。
  2.  再入学にあたって,「志望理由書」「健康診断書」「成績証明書」などの出願書類は下記のとおりです。
    志望理由書
     全員必要です。
    健康診断書
     1年間以上間をおいて再入学する場合は必要です。ただし,実習科目を含み3科目以内で履修登録する場合は実習受講時に提出が必要となりますが,入学時は不要です。
    卒業証明書?成績証明書
     本学通信教育部卒業の方は不要です。他校卒業の場合は必要です。
     「入学志願書A」の「本学通信教育部の在籍経験」を「あり」に,「有の場合の学籍番号」欄に,学籍番号を必ず記入してください。
  3.  再入学にあたって,現在の規定では,卒業?修了?退学?除籍されてから間隔があっても,入学金は免除されます。ただし,このルールは変更される場合もあります。また,入学年度によって学費やカリキュラムが改定されることもあります。ご了承ください。
  4.  再入学にあたって,本学?通信教育部で修得した単位?スクーリング単位は入学年度に適用されるカリキュラムにそって個別認定となります。ただし,カリキュラムが変更された場合,前学籍で修得した単位がすべて認定されるとは限りませんので,ご了承ください。
  5.  再入学にあたって,履修中のレポート提出,科目修了試験,スクーリング受講状況は(編)入学直後に履修登録を行えば,継続される予定です。ただし,カリキュラムの変更があった場合などは継続されないこともあります。
  6.  前年度の科目修了試験?レポート等の結果に自信のない方は,その評価の通知を待ってから,履修登録をしてください。
  7.  本学通信教育部を卒業した方が卒業した学科と同じ学科(または違う学科)に再入学することも可能です。ただし,同じ学科に再入学する場合は,「社会福祉士受験資格取得のために卒業後,精神保健福祉士受験資格取得のために再入学する」など明確な理由が必要です。
  8.  7.の場合は,原則として「3年次編入学」となります。本学?通信教育部で修得した単位?スクーリング単位は,一括認定単位とは別に入学年度に適用されるカリキュラムにそって個別認定となります。ただし,再入学後卒業のために必要となる単位数が少なくても再入学後,最低2年間以上は在籍が必要ですので,ご了承ください。
  9.  1?2年次入学者で本学通信教育部卒業の方以外は本学通信教育部で修得した単位を根拠に,本学通信教育部に3年次編入学することはできません。本学通信教育部で修得した単位は一括認定には利用できず,個別認定のみとなります。

 また,学籍番号?学生証に関する留意事項は,下記のとおりです。

  1.  編入学した時点で現在の学籍は喪失します。編入学後の学籍番号は変更になります。
  2.  冊子版『学習の手引き』巻末の用紙(様式19)で現在の学生証を返却していただきます。到着次第,新しい学生証を送付いたします。

▲page top