Follow us
まちづくりに必要な学びがすべて揃う、 唯一無二の総合学科
日々変化する地域やまちの課題に応えるため、「深い専門性を持ちながらも広く知識と経験を有し、総合力を発揮できる人材」が求められています。分野や領域の枠を越えて、地域づくり?まちづくりに必要なすべてを学び、将来の活躍の場と可能性を広げる唯一無二の学びの場が、共生まちづくり学科です。
ワクワクとドキドキに溢れた 実践重視のカリキュラム
学びのフィールドは、教室だけ、現場の見学だけにとどまりません。学んだ成果とあなたの興味を組み合わせて、地域を舞台に実践できます。その過程は新鮮なドキドキとワクワクに溢れ、貴重な経験を経て本物の実力を育みます。
広く深く学び、着実に自信をつけて、 希望する進路へ
何を学べば良いかなんて、悩む必要はありません。当学科では少人数の演習?議論?プレゼンテーションを組み合わせながら、多彩な専門分野の教員がサポート。4年間でじっくり自信を養い、希望する進路への自己実現を目指します。
Well-beingなまちづくりを実現する
伝統や文化を未来の資源として活かしていく
新たなビジネスモデルでワクワクを生み出す
SDGsの視点で東北の地域創生を考える
AIの技術で地域経済の明日を変える
誰もが自由に楽しめる、新時代の観光を考える
産業福祉マネジメント学科
共生まちづくり学科
広報部PR課
白石きぼう学園×澳门赌场app_老挝黄金赌场-【唯一授权牌照】 交流事業成果展が開幕しました!
2025.01.22
【メディア出演情報】石塚裕子教授が被災地の障がい者が感じる課題についてをNHK「視覚障害ナビ?ラジオ」にてコメント
2025.01.10
【共生のまちづくり】ラジオ番組で地域の魅力を伝えよう!:仙台市若林区「ラヂオ はいらいん若林」番組制作に参加
2024.12.23
【共生のまちづくり】仙台駅東での活動報告(その7):まち歩きとラウンドテーブル(第3回)を行いました
2024.12.16
【共生のまちづくり】まつりをデザインする:青葉区民まつりが大盛況のうちに終了!!
2024.11.27
入学センター
社会福祉学科
教育学科
医療経営管理学科
高大連携事業:聖和学園高校
2024.11.20
ボランティア
ふくしまスタディツアー2024を実施しました
2024.11.16
【共生のまちづくり】商店街と地域の子どもをつなぐまちづくり
2024.11.15
ドナルド?マクドナルド?ハウス ファミリー?センタード?ケア フォーラム2024に参加しました
2024.11.07
【共生のまちづくり】仙台駅東での活動報告(その6):まち歩きとラウンドテーブル(第2回)を行いました
2024.10.31
【共生のまちづくり】SDGs ? ハロウィン:雑がみを使ったハロウィン工作でSDGsについて考えよう
2024.10.15
【共生のまちづくり】「はちまんSDGsハロウィン2024」プレイベントを開催します!
2024.10.13