2025/07/02 共生まちづくり学科 情報福祉マネジメント学科

人とテクノロジーの共生

大内ゼミが作成した「Sendai City」の一場面
大内ゼミでは、AIを応用した自動走行車いすの開発、義手ロボットの開発、VFX映像の制作など、「ものづくり」を通してWell-beingの実現に寄与できる人材を育成しています。

この動画は国土交通省が推進するデジタルツインプロジェクト『Plateau』が公開している仙台市駅周辺のデータをゲームエンジンであるUnityで映像化したものです。仙台駅周辺でドローンを飛ばすことは法律上制限されていますが、この動画はあたかもドローンを飛ばして撮影しているかのように見えます。

共生まちづくり学科では、『人とテクノロジーの共生』についても学びます。これからのまちづくりには、AIや三次元CGなどのテクノロジーが不可欠だからです。今後も最先端テクノロジーを人々やまちづくりに応用する研究を続けていきます。

大内ゼミで作成した動画は以下のリンクからご覧いただけます。