Ⅴ 社会福祉士?精神保健福祉士国家試験受験資格の取得方法

社会福祉士国家試験受験資格 取得希望の方へ

5 社会福祉士受験資格取得のための学費

1 年次入学者?4 年在学?スクーリング単位30単位?実習受講の場合

最短の4年間で受験資格取得?卒業するための総費用83万円(ただし,実習免除の方は70万円)。

  入学1年め 入学2年め 入学3年め 入学4年め
入学選考料 10,000円
入学金 30,000円
学費 120,000円 120,000円 120,000円 120,000円
スクーリング受講料
(例:8単位/年分)
40,000円 40,000円 50,000円 40,000円
社会福祉士養成課程履修費   10,000円    
実習関連費
(実習免除者は不要)
      130,000円
合計 200,000円 170,000円 170,000円 290,000円

※ 5年め以降の学費は1年あたり9万円です。

3 年次編入学者?2 年在学?スクーリング単位15単位?実習受講の場合

最短の2年間で受験資格取得?卒業するための総費用51万円(ただし,実習免除の方は38万円)。

  入学1年め 入学2年め
入学選考料 10,000円
入学金 30,000円
学費 120,000円 120,000円
スクーリング受講料
(例:8単位/年分)
50,000円 40,000円
社会福祉士養成課程履修費 10,000円  
実習関連費
(実習免除者は不要)
  130,000円
合計 220,000円 290,000円
  • ※ 3年め以降の学費は1年あたり9万円です。
  • 実習関連費 13万円 = (実習費)11万円 + (実習指導A?Bスクーリング受講料) 2万円

6 最短で社会福祉士受験資格を得るための受講スケジュール

3 年次編入学者が2 年間で,社会福祉士受験資格を取得するための「演習?実習指導?実習」科目の受講スケジュールは下図のとおりです(各科目の受講条件は「実習演習科目の受講条件と学習計画について」,27年度スクーリング開講予定は「平成27年度 スクーリング開講予定」または「社会福祉士国家試験受験資格 取得希望の方へ」参照)。

スケジュール

7 3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画例

4 月生?3 年次編入学で仙台?札幌?関東の方の例です。(あくまで一例です。スクーリングは,自宅のパソコンで受講するオンデマンド?スクーリングもご自身の都合に合わせて選択してください。なお,一部科目は「スクーリング」記載の在宅web科目修了試験を利用することも可能です)
3 年次(入学1年め)の履修科目を,①福祉心理学,②社会福祉原論(職業指導を含む),③社会福祉援助技術総論,④社会福祉援助技術論A,⑤社会福祉援助技術論B,⑥地域福祉論,⑦高齢者福祉論,⑧介護概論,⑨障害者福祉論,⑩児童?家庭福祉論,?福祉法学,?更生保護制度論,?社会福祉援助技術演習A,?社会福祉援助技術演習B,?社会福祉援助技術実習指導Aの15科目40単位とした場合の例です。
残りの22単位分は4 年生で履修します。

3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画の一例(4月生?仙台でスクーリングを受講する場合)

学習計画(仙台)

3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画の一例(4月生?札幌でスクーリングを受講する場合)

学習計画(札幌)

3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画の一例(4月生?東京でスクーリングを受講する場合)

学習計画(関東地方)

※ 関東地方のスクーリングは,東京都内?川口市内のいずれかで開講予定です。10月生は,入学後に配付される手引き類でご確認ください。

3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画の一例(10月生?仙台でスクーリングを受講する場合)

学習計画(仙台10月)

※ 10月生の札幌?関東でのモデルは,入学後配布される『学習の手引き』などでご確認をお願いいたします。

8 社会福祉士受験資格取得に関するよくあるお問い合わせ

 『通信教育部Q&A』をご覧ください。