Ⅴ 社会福祉士?精神保健福祉士国家試験受験資格の取得方法

社会福祉援助技術実習の免除対象となる実務経験の区分

下記【免除条件】に該当する方は、実習科目3科目7単位分 (「社会福祉援助技術実習」 「社会福祉援助技術実習指導A」 「社会福祉援助技術実習指導B」) が免除になる可能性があります。

【免除条件】「社会福祉援助技術実習の免除対象となる実務経験の区分」の指定施設?職種にて専任での辞令と、入学前までに1年以上の実務経験を有する方。

  • 「入学前までに」 とは? 4月生:3/31時点、10月生:9/30時点。
  • ※ 「社会福祉援助技術実習の免除対象となる実務経験の区分」の職種欄にある、「専任の職員 (相談員 etc)」 とは下記①または②に該当する方です。
    • ① 当該施設の常勤者で専らその職務に従事している方。
    •   ② 当該施設設置者と雇用関係を有しており、相談援助の業務を行っている時間が当該施設の常勤者のおおむね4分の3以上である方。
【ご注意】
 国家試験受験および合格後には、社会福祉振興?試験センターによる監査が行われる場合があります。申請内容と事実の相違のため合格が取り消されたり、実習免除が不可能になったりした場合でも、大学ではその責任を負いかねます。
【免除の申請について】
 免除該当者は、「入学志願書 (様式2)」 問7の該当欄へのチェック、「実務経験申告書 (様式8)」 「実務経験証明書 (様式9)」 の作成 (「ご出願にあたって」?冊子版『募集要項』p.106?107参照) を正確に行い提出してください。
《指定施設における相談援助の業務の範囲》
■高齢者分野
施設種類 相談援助業務の実務経験として認められる職種 コード




介護保険施設 指定介護老人福祉施設
(指定地域密着型介護老人福祉施設を含む)?
生活相談員 1011
介護支援専門員
(配置基準により配置されている資格保有者に限る)?
1012
介護老人保健施設 支援相談員 1021
相談指導員 1023
介護支援専門員
(配置基準により配置されている資格保有者に限る)?
1022
指定介護療養型医療施設 介護支援専門員
(配置基準により配置されている資格保有者に限る)
1031
地域包括支援センター 包括的支援事業に係る業務を行う職員
?(「社会福祉援助技術実習について」※1)?
(保健師、主任介護支援専門員等)?

介護予防ケアマネジメント、総合相談支援事業、
権利擁護業務、ケアマネジメント支援、
認知症初期集中支援推進事業に限る
1041
指定特定施設入居者生活介護を行う施設

指定地域密着型特定施設入居者生活介護を
行う施設
指定介護予防特定施設入居者生活介護を
行う施設を含む
生活相談員 2221
計画作成担当者 2222
指定通所介護を行う施設

基準該当通所介護を行う施設
指定介護予防通所介護を行う施設
基準該当介護予防通所介護を行う施設
第一号通所事業を行う施設
?(「社会福祉援助技術実習について」※2)?
指定認知症対応型通所介護を行う施設
指定介護予防認知症対応型通所介護を
行う施設を含む
生活相談員 2011
生活指導員 2012
指定短期入所生活介護を行う施設
基準該当短期入所生活介護を行う施設
指定介護予防短期入所生活介護を行う施設
基準該当介護予防短期入所生活介護を行う施設
を含む
生活相談員 2051
生活指導員 2052
指定通所リハビリテーションを行う施設
(指定介護予防通所リハビリテーションを行う施設を含む)
※介護老人保健施設において実施されているものに限る
支援相談員 2091
指定短期入所療養介護を行う施設
(指定介護予防短期入所療養介護を行う施設を含む)
※介護老人保健施設において実施されているものに限る
支援相談員 2111
指定定期巡回?随時対応型訪問介護看護を行う施設 オペレーター 2771
指定夜間対応型訪問介護を行う施設 オペレーションセンター従業者 2781
指定小規模多機能型居宅介護を行う施設
(指定介護予防小規模多機能型居宅介護を行う施設を含む)
介護支援専門員
(配置基準により配置されている資格保有者に限る)?
2151
指定認知症対応型共同生活介護を行う施設
(指定介護予防認知症対応型共同生活介護を行う施設を含む)
介護支援専門員
(配置基準により配置されている資格保有者に限る)?
2171
指定複合型サービスを行う施設 介護支援専門員
(配置基準により配置されている資格保有者に限る)?
2791
指定地域密着型介護老人福祉施設
入所者生活介護を行う施設
生活相談員 2191
介護支援専門員
(配置基準により配置されている資格保有者に限る)
2192
居宅介護支援事業を行っている事業所 介護支援専門員
(配置基準により配置されている資格保有者に限る)?
2201
介護予防支援事業を行っている事業所 担当職員 2211
第一号介護予防支援事業を行っている事業所 担当職員 2911




養護老人ホーム 生活相談員 1051
生活指導員 1052
特別養護老人ホーム
(地域密着型特別養護老人ホームを含む)
生活相談員 1061
生活指導員 1062
軽費老人ホーム
〔軽費老人ホーム?(A型、B型)、ケアハウスを含む〕?
生活相談員 1071
生活指導員 1072
老人福祉センター
(特A型、A型、B型)?
相談?指導を行う職員 1081
老人短期入所施設 生活相談員 1091
生活指導員 1092
老人デイサービスセンター 生活相談員 1101
生活指導員 1102
老人介護支援センター
(在宅介護支援センター)?
相談援助業務を行っている専任の職員 1111
有料老人ホーム 生活相談員 2271


高齢者総合相談センター 相談援助業務を行っている専任の相談員 2281
生活支援ハウス
(高齢者生活福祉センター)?
生活援助員 2251
高齢者の安心な住まいの確保に資する事業

高齢者世話付住宅?(シルバーハウジング)、多くの高齢者が居住する集合住宅等において
実施する事業
相談援助業務を行っている生活援助員 2261
サービス付き高齢者向け住宅 相談援助業務を行っている専任の職員 2801
注意事項
  • (※1)?「包括的支援事業」?のうち、一部の事業は、その実務経験をもって社会福祉士国家試験を受験することはできません。
  • (※2)?「第一号通所事業」?のうち、事業者指定を受けていないもの等は、その実務経験をもって社会福祉士国家試験を受験することはできません。
?
■児童分野
施設種類 相談援助業務の実務経験として認められる職種 コード




児童相談所 児童福祉司 1361
受付相談員 1362
相談員 1363
電話相談員 1364
児童心理司、心理判定員 1365
児童指導員 1366
保育士 1367
母子生活支援施設 母子支援員、母子指導員 1371
少年指導員?(少年を指導する職員)? 1372
個別対応職員 1373
児童養護施設 児童指導員 1381
保育士 1382
個別対応職員 1383
家庭支援専門相談員 1384
職業指導員 1385
里親支援専門相談員 1386
障害児入所施設
児童発達支援センター
?(障害児通所支援事業)?
児童指導員 1561
保育士 1562
心理指導担当職員 1563
児童発達支援管理責任者 1564
知的障害児施設

知的障害児施設
自閉症児施設
?(第一種、第二種)?
児童指導員?(「障害者分野」※3)? 1391
保育士?(「障害者分野」※4)? 1392
知的障害児通園施設 児童指導員?(「障害者分野」※3)? 1401
保育士?(「障害者分野」※4)? 1402
盲ろうあ児施設

盲児施設
ろうあ児施設
難聴幼児通園施設
児童指導員?(「障害者分野」※3)? 1411
保育士?(「障害者分野」※4)? 1412
肢体不自由児施設

肢体不自由児施設
肢体不自由児通園施設
肢体不自由児療護施設
児童指導員?(「障害者分野」※3)? 1421
保育士?(「障害者分野」※4)? 1422
情緒障害児短期治療施設 児童指導員 1431
保育士 1432
個別対応職員 1433
家庭支援専門相談員 1434
重症心身障害児施設 児童指導員?(「障害者分野」※3)? 1441
保育士?(「障害者分野」※4)? 1442
心理指導員?(心理指導を担当する職員)? 1443
児童自立支援施設 児童自立支援専門員 1451
児童生活支援員 1452
個別対応職員 1453
家庭支援専門相談員 1454
職業指導員 1455
児童家庭支援センター 相談員
(児童?母子家庭等に対し、福祉に関する相談?助言を行う職員)
1461
障害児通所支援事業
(児童発達支援センターを除く)?
指導員 1571
児童指導員 1572
保育士 1573
児童発達支援管理責任者 1574
障害児相談支援事業 相談支援専門員 1581
乳児院 児童指導員 2511
保育士 2512
個別対応職員 2513
家庭支援専門相談員 2514
里親支援専門相談員 2515
指定医療機関

肢体不自由児施設支援
重症心身障害児施設支援
国立高度専門医療研究センター及び
独立行政法人国立病院機構が設置する
医療機関であって厚生労働大臣が
指定するもの
児童指導員?(「障害者分野」※3)? 2451
保育士?(「障害者分野」※4)? 2452
児童自立生活援助事業を行っている施設 相談援助業務を行っている専任の指導員 2531
地域子育て支援拠点事業を行っている施設 相談援助業務を行っている専任の職員 2561
利用者支援事業を行っている施設 相談援助業務を行っている専任の職員

利用者支援事業実施要綱4(3)①から④までの
全ての業務を実施する類型(利用者支援事業基本型)に限る
2901


児童デイサービス事業?(障害児通園事業)? 相談援助業務を行っている専任の職員?(相談員)? 2291
地域生活
支援事業
障害児等療育支援事業を
行っている施設
相談援助業務を行っている専任の職員 2441
心身障害児総合通園センター 相談援助業務を行っている専任の職員 2521
子育て短期支援事業
(短期入所生活援助事業、夜間養護等事業)?

乳児院、母子生活支援施設、児童養護施設、及び保育所等において実施する事業
相談援助業務を行っている専任の職員 2541
母子家庭等就業?自立支援センター事業
一般市等就業?自立支援事業を行っている施設
相談援助業務を行っている専任の相談員 2721
重症心身障害児?(者)?通園事業を行っている施設 児童指導員?(「障害者分野」※3)? 2581
保育士?(「障害者分野」※4)? 2582
スクールソーシャルワーカー活用事業に基づく教育機関 スクールソーシャルワーカー 2741
注意事項
  • (※3)?「児童指導員」?のうち、保育士から継続して児童指導員となり、「入所者の保護に直接従事する児童指導員」?として
    介護福祉士国家試験を受験した方は、その実務経験をもって社会福祉士国家試験を受験することはできません。(介護福祉士国家試験のみ受験できます。)
  • (※4)?「保育士」?のうち、「入所者の保護に直接従事する保育士」?として介護福祉士国家試験を受験した方は、
    その実務経験をもって社会福祉士国家試験を受験することはできません。
    (介護福祉士国家試験のみ受験できます。)
?
■障害者分野
施設種類 相談援助業務の実務経験として認められる職種 コード







身体障害者更生相談所 身体障害者福祉司 1321
心理判定員 1322
職能判定員 1323
ケース?ワーカー 1324
身体障害者福祉センター

身体障害者福祉センター?(A型、B型)?
在宅障害者デイサービス施設
(身体障害者デイサービスセンター)?
障害者更生センター
身体障害者に関する相談に応ずる職員 1331
点字図書館 相談援助業務を行っている専任の職員 2321
精神
保健
及び
精神
障害
者福
祉に
関す
る法
律 
精神保健福祉センター 精神保健福祉相談員
(精神障害者に関する相談援助業務を
行っている専任の職員)
1341
精神保健福祉士
(精神障害者に関する相談援助業務を
行っている専任の職員)
1342
精神科ソーシャルワーカー
(精神障害者に関する相談援助業務を
行っている専任の職員)
1343







知的障害者更生相談所 知的障害者福祉司 1351
心理判定員 1352
職能判定員 1353
ケース?ワーカー 1354







障害者支援施設 生活支援員(「その他の分野」※5) 1121
就労支援員 1122
サービス管理責任者 1123
地域活動支援センター 指導員(「その他の分野」※5) 1131
福祉ホーム 管理人 1141










身体障害者更生施設

肢体不自由者更生施設
視覚障害者更生施設
聴覚?言語障害者更生施設
内部障害者更生施設
生活支援員(「その他の分野」※5) 2831
生活指導員(「その他の分野」※5) 2832
身体障害者療護施設 生活支援員(「その他の分野」※5) 2841
生活指導員(「その他の分野」※5) 2842
身体障害者授産施設(入所、通所、小規模通所) 生活支援員(「その他の分野」※5) 2851
生活指導員(「その他の分野」※5) 2852
身体障害者福祉工場 指導員(「その他の分野」※5) 2861
精神障害者
社会復帰施設
精神障害者生活訓練施設 精神保健福祉士 1191
精神障害者社会復帰指導員 1192
精神障害者授産施設(入所、通所、小規模通所) 精神保健福祉士 1201
精神障害者社会復帰指導員 1202
精神障害者福祉工場 精神保健福祉士 1211
精神障害者社会復帰指導員 1212
精神障害者福祉ホーム 管理人 1221
知的障害者
援護施設
知的障害者更生施設
(入所、通所)
生活支援員(「その他の分野」※5) 1231
生活指導員(「その他の分野」※5) 1232
知的障害者授産施設
(入所、通所、小規模通所)
生活支援員(「その他の分野」※5) 1241
生活指導員(「その他の分野」※5) 1242
知的障害者通勤寮 生活支援員(「その他の分野」※5) 1251
生活指導員(「その他の分野」※5) 1252
障害福祉
サービス
事業を行う
施設
療養介護を行う施設 生活支援員(「その他の分野」※5) 1261
サービス管理責任者 1262
生活介護を行う施設 生活支援員(「その他の分野」※5) 1271
サービス管理責任者 1272
自立訓練を行う施設
(機能訓練、生活訓練)
生活支援員(「その他の分野」※5) 1281
サービス管理責任者 1282
就労移行支援を行う施設
(認定就労移行支援を含む)
生活支援員(「その他の分野」※5) 1291
就労支援員 1292
サービス管理責任者 1293
就労継続支援を行う施設
(A型、B型)
生活支援員(「その他の分野」※5) 1301
サービス管理責任者 1302
一般相談支援事業所 相談支援専門員 1591
特定相談支援事業所 相談支援専門員 1601
相談支援事業を行う施設 相談支援専門員 2871







障害福祉
サービス
事業
短期入所を行う施設

身体障害者短期入所事業、知的障害者短期入所事業を含む
相談援助業務を行っている専任の職員 2341
重度障害者等包括支援を行う施設 相談援助業務を行っている専任の職員 2351
共同生活介護を行う施設 相談援助業務を行っている専任の職員 2361
共同生活援助を行う施設

精神障害者グループホーム、知的障害者グループホームを含む
相談援助業務を行っている専任の職員 2371
地域生活
支援事業
身体障害者自立支援事業を行っている施設 相談援助業務を行っている専任の職員 2381
日中一時支援事業を行っている施設 相談援助業務を行っている専任の職員 2391
障害者相談支援事業を行っている施設 相談援助業務を行っている専任の職員 2431





独立行政法人国立重度
知的障害者総合施設「のぞみの園」
相談援助業務を行っている専任の指導員 2301
相談援助業務を行っている
専任のケースワーカー
2302
発達
障害
者支
援法
発達障害者支援センター 相談支援を担当する職員 2461
就労支援を担当する職員 2462
障害
者の
雇用
の促
進等
に関
する
法律
広域障害者職業センター 障害者職業カウンセラー 2471
地域障害者職業センター 障害者職業カウンセラー 2481
職場適応援助者 2482
障害者雇用支援センター 障害者の雇用の促進等に関する
法律第28条第1号、第2号及び
第7号に規定する業務を行う職員
2711
障害者就業?生活支援センター 主任就業支援担当者 2501
就業支援担当者 2502
生活支援担当職員 2503


知的障害者福祉工場 相談援助業務を行っている専任の指導員 2311
聴覚障害者情報提供施設 相談援助業務を行っている専任の職員 2331
精神障害者地域移行支援
特別対策事業を行っている施設
地域体制整備コーディネーター 2731
地域移行推進員 2732
精神障害者地域移行?地域定着
支援事業を行っている施設
地域体制整備コーディネーター 2811
地域移行推進員 2812
精神障害者アウトリーチ推進
事業を行っている施設
相談援助業務を行っている専任の職員
(医師、保健師、看護師、作業療法士、その他
医療法に規定する病院として必要な職員を除く)
2821
アウトリーチ事業を行っている施設 相談援助業務を行っている専任の職員
(医師、保健師、看護師、作業療法士、その他
医療法に規定する病院として必要な職員を除く)
2881
第1号職場適応援助者助成金
受給資格認定法人
第1号職場適応援助者養成研修を修了した
専任の職員であって、ジョブコーチ支援を行っている者
2491
訪問型職場適応援助促進助成金
受給資格認定法人
訪問型職場適応援助者養成研修を修了した
専任の職員であって、ジョブコーチ支援を行っている者
2921
注意事項
  • (※5)「生活支援員、生活指導員、指導員」のうち、「介護等の業務を行う生活支援員、生活指導員、指導員」として
    介護福祉士国家試験を受験した方は、その実務経験をもって社会福祉士国家試験?を受験することはできません。(介護福祉士国家試験のみ受験できます。)
■その他の分野
施設種類 相談援助業務の実務経験として認められる職種 コード




保健所 精神保健福祉相談員
(精神障害者に関する相談援助業務を
行っている専任の職員)
1511
精神保健福祉士
(精神障害者に関する相談援助業務を
行っている専任の職員)
1512
精神科ソーシャルワーカー
(精神障害者に関する相談援助業務を
行っている専任の職員)
1513


病院?診療所 相談員(医療ソーシャルワーカー等)?
次のアからエまでのすべての相談援助業務を
行っている専任の職員
ア 患者の経済的問題の解決、調整に係る相談援助?
イ 患者が抱える心理的?社会的問題の解決、調整に係る相談援助?
ウ 患者の社会復帰に係る相談援助?
エ? 以上の相談援助業務を行うための地域における
保健医療福祉の関係機関、関係職種等との連携等の活動
1521
退院後生活環境相談員 1522




救護施設 生活指導員 1491
更生施設 生活指導員 1501
授産施設 指導員(作業指導員、職業指導員を除く) 2591
宿所提供施設 指導員(作業指導員、職業指導員を除く) 2601
被保護者就労支援事業を
行っている事業所
被保護者就労支援員 2931
生活困窮者
自立支援法
自立相談支援事業を
行っている自立相談支援機関
家計相談支援事業を
行っている事業所
主任相談支援員 2941
相談支援員 2942
就労支援員 2943
家計相談支援員 2944
社会福祉法 福祉事務所 査察指導員(指導監督を行う職員) 1471
身体障害者福祉司(指導監督を行う職員) 1472
知的障害者福祉司(指導監督を行う職員) 1473
老人福祉指導主事(指導監督を行う職員) 1474
現業員?ケースワーカー 1481
家庭児童福祉主事 1482
専任の家庭相談員 1483
面接相談員 1484
専任の婦人相談員 1485
専任の母子?父子自立支援員、専任の母子相談員 1486
就労支援員 1487
被保護者就労支援員 1488
隣保館 相談援助業務を行っている専任の指導職員 2611
安心生活基盤構築事業 専門員 2621
市(特別区を含む)町村
社会福祉協議会
福祉活動専門員 2631
相談援助業務を行っている専任の職員
主として高齢者、身体障害者、知的障害者、精神
障害者、児童その他要援護者に対するものに限る。
2632
売春防止法 婦人相談所 相談指導員 1531
判定員(心理?職能判定員) 1532
専任の婦人相談員 1533
婦人保護施設 生活指導員(入所者を指導する職員) 1541
母子及び
父子並びに
寡婦福祉法
母子?父子福祉センター 母子及び父子の相談を行う職員、母子相談員
(母子の相談を行う職員)
1551
更生
保護法
地方更生保護委員会 保護観察官 2641
保護観察所 保護観察官 2651
更生保護
事業法
更生保護施設 補導主任 2661
補導員 2662
労働者災害
補償保険法
労災特別介護施設 相談援助業務を行っている指導員 2671


地域福祉センター 相談援助業務を行っている専任の職員 2681
就労支援事業を行っている事業所
自立支援プログラム策定実施推進
事業実施要領に規定する事業
就労支援員 2951
ひきこもり地域支援センター ひきこもり支援コーディネーター 2751
地域生活定着支援センター 相談援助業務を行っている専任の職員 2761
ホームレス総合相談推進業務を
行っている事業所
相談援助業務を行っている専任の相談員 2691
ホームレス自立支援センター 生活相談指導員 2701
東日本大震災の被災者に対する
相談援助業務を実施する事業所
相談援助業務を行っている専任の職員 2961
自立相談支援機関
(自立相談支援モデル事業)
家計相談支援モデル事業を
行っている事業所
主任相談支援員 2891
相談支援員 2892
就労支援員 2893
家計相談支援員 2894
厚生労働大臣が個別に
認めた施設
相談援助業務を行っている専任の相談員 9999
  • ※以下に掲げる事業?職種は、すでに廃止されていますが、過去においてこれらの事業に従事していた期間は、社会福祉士の受験に必要な実務経験の対象となります。
施設?事業種類 相談援助業務の実務経験として認められる職種 コード
重度身体障害者更生援護施設 生活支援員 3011
生活指導員 3012
身体障害者福祉ホーム 管理人 3021
精神障害者地域生活支援センター 精神保健福祉士 3031
精神障害者社会復帰指導員 3032
経過的精神障害者地域生活支援センター事業を行っている施設
(障害者自立支援法地域生活支援事業)〔平成18年10月?19年3月〕
相談援助業務を
行っている専任の職員
3171
精神障害者退院促進支援事業を行っている施設 相談援助業務を
行っている専任の職員
3181
知的障害者デイサービスセンター 指導員 3041
生活指導員 3043
相談援助業務を
行っている専任の職員
3042
知的障害者福祉ホーム 管理人 3051
身体障害者相談支援事業
(市町村障害者生活支援事業)
身体障害者更生施設、身体障害者療護施設、身体障害者福祉センター、
身体障害者デイサービスセンター等において実施する事業

障害児相談支援事業、知的障害者相談支援事業
(療育等支援施設事業)
知的障害児施設、知的障害児通園施設、自閉症児施設、盲ろうあ児施設、
難聴幼児通園施設、肢体不自由児施設、肢体不自由児療護施設、
肢体不自由児通園施設、重症心身障害児施設、知的障害者更生施設、
知的障害者授産施設において実施する事業
相談援助業務を
行っている専任の職員
3061
障害者デイサービスを行う施設
(障害者自立支援法障害福祉サービス事業)
身体障害者デイサービス事業、知的障害者デイサービス事業を含む
相談援助業務を
行っている専任の職員
3071
経過的デイサービス事業を行っている施設
(障害者自立支援法地域生活支援事業)
〔平成18年10月?19年3月〕
相談援助業務を
行っている専任の職員
3191
「障害者110番」運営事業を行っている施設 相談援助業務を
行っている専任の相談員
3081
知的障害者生活支援事業
知的障害者通勤寮、知的障害者更生施設、知的障害者授産施設、
障害者能力開発施設において実施する事業
相談援助業務を
行っている専任の職員
3091
高齢者住宅等安心確保事業

高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)、高齢者向け優良賃貸住宅、
高齢者円滑入居賃貸住宅(登録住宅)等において実施する事業

高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)生活援助員派遣事業
(高齢者世話付住宅において実施する事業)
生活援助員 3101
家庭支援電話相談(子ども?家庭110番)事業
(中央児童相談所において実施する事業)
電話相談員 3111
ヴィエトナム難民収容施設
(日本赤十字社が設置するもの)
相談援助業務を
行っている専任の指導員
3121
子ども家庭相談事業
(児童センター、市に設置された児童館において実施する事業)
相談援助業務を
行っている専任の相談員
3131
乳幼児健全育成相談事業
(保育所、乳児院において実施する事業)
相談援助業務を
行っている専任の相談員
3141
すこやかテレホン事業
(青少年相談センターにおいて実施する事業)
相談援助業務を
行っている専任の相談員
3151
知的障害者専門相談(法的助言?相談)事業
(都道府県?指定都市等において実施する事業)
相談援助業務を
行っている専任の相談員
3161
地域子育て支援センター事業を行っている施設 相談援助業務を
行っている専任の職員
3201