With TOP > VOL.44 JUNE 2007 > 

VOL.44 JUNE 2007

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【8月科目修了試験のご案内】

【夏期スクーリングIV?V,秋期スクーリングIのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【お知らせ】

【卒業と資格?免許状取得のために】

【ひろば】

【お知らせ】

氏名バーコードの学籍番号7桁化について

 現在,通信教育部では昨年来の懸案であった学籍?成績コンピュータの学籍番号7桁化を進めております。8月上旬ごろまでに,学籍番号の3桁目にTの入った7桁の氏名バーコードシールを郵送でお送りさせていただく予定ですので,ご査収ください。
 9月ごろよりレポートの提出や,科目修了試験?スクーリングの申込みにあたっては,新しいシールを貼っていただく予定にしていますが,詳細は発送時の手紙,ならびに次号の『With』でご案内いたします。
 学生の方々のご協力を何卒よろしくお願いいたします。


学習計画モデルについて

 『学習の手引き 2007』p.74?81に掲載のような3年次編入学?学習計画モデル(仙台受講者用の一例)がいろいろなパターンについてあると便利だという声をお寄せいただきます。しかし,学習者の進捗状況,お住まいの地域,受講できるスクーリング日程もさまざまなために,モデルの提示は大変難しいものがあります。
 ご自分で学習計画を立てる場合は,下記の点にご留意ください。

  1. 「社会福祉援助技術演習II」「精神保健福祉援助演習」「心理学研究法I?II」「各実習の事前指導」「基礎英作文」などスクーリング受講条件のある科目について,『学習の手引き 2007』p.8488『レポート課題集2007(3?4年次)』などを参照し,受講条件を確認し,いつまでにどの科目のレポートを出さなければいけないのかを頭に入れてください。
  2. 冊子版『試験?スクーリング 情報ブック2007』p.39?48の科目別スクーリング日程をご覧いただき,自分の履修登録している科目のスクーリングが,どこでいつあるかを確認してください(未定の科目の一部は『With』43号p.85,および「スクーリングの追加開講などのお知らせ」に記載があります)。
     ↓
    受講できるスクーリングの予定をたててください。
  3. スクーリングを受講しない科目は,『試験?スクーリング 情報ブック2007』p.24?25の科目修了試験実施予定をご覧いただき,いつの試験を受験目標にし,いつまでにレポートを提出するのかを決めてください。

 計画通り学習が進まないこともあるかとは存じますが,自分なりの目標を決めて,学習に取り組むことをお奨めします。


10月生の募集を行います

 通信教育部10月生の出願を7月2日?10月31日まで受け付けています。お知り合いでご関心のある方がいらっしゃいましたら,巻末の用紙などをご利用のうえ通信教育部までご紹介ください。募集要項(無料)をお送りさせていただきます。また,入学説明会も各地で行われます。


ホームページを更新しました

 通信教育部のホームページを5月31日までに,2007年版に順次更新しています。『学習の手引き』『レポート課題集』や『With』バックナンバーが掲載されています。
 なお,ホームページ内容の校正には万全をつくしていますが,万一ホームページと印刷物の内容が食い違う場合は,通信教育部あてに電子メールなどでお問い合わせください。

1つ前のページへ このページの先頭へ