*With TOP > VOL.24 DECEMBER 2004 > 
* *

VOL.24 DECEMBER 2004

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【1月科目修了試験のご案内】

【冬期スクーリングIIIのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【お知らせ】

【卒業と資格?免許状取得のために】

【シリーズ?現場実習】

【BOOK GUIDE】

【シリーズ?東北】

【ひろば】

* * * *

【卒業と資格?免許状取得のために】

社会福祉士 取得希望の方へ

◆「社会福祉援助技術現場実習」の事前指導スクーリング申込み

 今年度「社会福祉援助技術演習II」のスクーリングを受講した方で,次年度7月1日?12月25日の間に「社会福祉援助技術現場実習」を希望する場合は,4月に実習事前指導スクーリング(3コマ)の申込みを行っていただく予定です。詳細は,次号以降の『With』でご案内いたします。
 申込み時には,下記の要件を満たすことが必要ですので,引き続きご努力をお続けください。

  1. 2月15日(火)必着〔または12月15日(水)必着〕で「体験学習記録」の提出?合格,「実習希望届」「学習計画書」の提出
  2. 3月末までに指定18科目のうち「社会福祉援助技術演習I?II」を含む12科目以上の単位修得(2月末日までに,レポート提出?スクーリング受講?科目修了試験受験が必要で,この条件に特例はありません)
  3. 3月末までに卒業見込条件を満たすこと(平成17年度は卒業要件単位?スクーリング単位とも多少ゆるやかにすることも予定しています)

 また,スクーリングまでに,「実習計画案」を提出することが必要です。
 すでに体験学習をすませ,次年度実習希望届を提出された方もいらっしゃいます。次年度実習を希望する方は,できるだけ早く体験学習を終えられ,実習希望届を提出するようにしていただければ幸いです。
 その他詳細は,ガイダンス時に配布された「体験学習?社会福祉援助技術現場実習に向けて」をよくお読みいただき,まちがいのないように諸手続きをお願いいたします。読んでわからない点は,通信教育部?実習係まで遠慮なくお問い合わせください。

◆「社会福祉援助技術演習II」のスクーリング申込み

 来年度に「社会福祉援助技術演習II」のスクーリング受講を希望する方は,来年4月15日締切で申込みを行います。申込み締切日の時点では,本年と同様の条件(『2?3年次履修登録の手引き』p.36〔第2版=緑色の冊子ではp.19〕)が必要ですので,引き続きご努力をお続けください。
 なお,来年4月に演習IIの申込みをされる方は,順調に進んで来年10月に実習事前指導の申込みをすることになります。その場合の実習期間は,2006年2月1日?7月10日となり,早くても2006年9月の卒業となりますので,ご了承ください。

◆体験学習?実習先に関して

 お住まいの地域にどのような福祉施設があるか調べてみたい方は,お近くの社会福祉協議会に足を運んでみると施設一覧のような冊子があったり,教えてくれたりします。都道府県や市町村の保健福祉関係の窓口でも情報は得られるかと思います。
 インターネットで検索する場合は,WAM NET(独立行政法人 福祉医療機構)のホームページ(http://www.wam.go.jp/)が便利です。高齢者福祉?児童福祉?障害者福祉ごとに施設の検索ができます。
 本学就職部の資料コーナー(1号館 地下1階)には,本学OBのいる施設情報や施設のパンフレットなどを閲覧することができます。利用方法は,窓口職員にお尋ねください。
 なお,ご自身で情報収集等の努力をしたうえで,体験学習先が見つからないなどの場合は,通信教育部?実習係までご相談ください。

1つ前のページへ*このページの先頭へ

*
*
(C) Copyright Tohoku Fukushi University. all rights reserved.
*