With TOP > VOL.43 MAY 2007 > 

VOL.43 MAY 2007

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【6月科目修了試験のご案内】

【夏期スクーリングI?II?IIIのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【お知らせ】

【卒業と資格?免許状取得のために】

【卒業者アンケートより】

【ひろば】

【卒業と資格?免許状取得のために】

特別支援学校教諭免許状 取得希望の方へ

 「障害児(者)教育実習」についての質問を電子メールで送付する方は,『With 43』記載の宛先にお願いいたします。なお「聴覚障害者の生理?病理」のスクーリングは12/23?24に決定いたしました。

1 平成19年度障害児(者)教育実習受講の方へ

 平成19年度の障害児(者)教育実習が決定しており,(1)事前指導スクーリング後のレポート合格,(2)誓約書?健康診断書を提出済,(3)実習までに必要な単位修得を終えられる見込みと判断される方には,実習受講許可証を送付いたしました。ご確認ください。合わせて実習校に,(1)誓約書,(2)実習指導確認の手紙を送付いたしました。
 実習校への事前訪問日程の確認など,スクーリング時にお渡しした「障害児(者)教育実習 受講の準備」をよくお読みいただき,準備をお進めください。なお,使用する教科書のことも実習校への事前訪問の際にお問い合わせください。実り多き実習になることを祈念いたしております。

2 実習校への内諾依頼状発行がまだの方へ

 平成19年度(または20年度)に「障害児(者)教育実習」の受講を希望し,
 旧法履修者 『レポート課題集2007(3?4年次)』p.172?173
 新法履修者 『レポート課題集2007(3?4年次)』p.258?259
の条件を満たす方は,冊子版『レポート課題集2007(3?4年次)』巻末の「障害児(者)教育実習 登録カード」に必要事項を記入して,お申込みください。
 「障害児(者)教育実習 登録カード」の提出にあたっては,
 旧法履修者 (1)障害児教育I,(2)障害児教育II,(3)障害児の指導法の3科目の単位修得
 新法履修者 特別支援教育に関する科目のなかから4科目の単位修得
をしていないと申込みできません。ご了承ください。
 「障害児(者)教育実習 登録カード」を提出いただき受講条件を満たしている方には,教育実習校への内諾依頼のための書類をお送りさせていただきます。

3 実習事前指導スクーリング受講条件を満たすように努力してください

 平成19年度に「障害児(者)教育実習」を行う予定の方は,8月4日(土)?5日(日)に,平成20年度に「障害児(者)教育実習」を行う予定の方は,8月か平成20年3月29日(土)?30日(日)の事前指導スクーリングを受講するように計画してください。
 8月の事前指導スクーリングは「夏期スクーリングI?II?IIIのご案内」で行っています。スクーリング申込み条件は
 旧法履修者 『レポート課題集2007(3?4年次)』p.170?171
 新法履修者 『レポート課題集2007(3?4年次)』p.257
です。とくに,下記の条件を満たすようにご努力ください。
 旧法履修者 (1)7月6日までに(1)障害児教育I,(2)障害児教育II,(3)障害児の指導法,(4)障害児の心理か障害児の生理?病理のうち1科目,合計4科目のレポート提出+(2)4科目について8月までのスクーリング受講済または受講予定または8月までの科目修了試験受験済または受験予定
 新法履修者 (1)7月6日までに特別支援教育に関する科目のなかから6科目のレポート提出+(2)6科目中4科目は8月までのスクーリング受講済または受講予定または8月までの科目修了試験受験済または受験予定

4 免許状取得見込証明書の発行について

 今年度の教員採用試験を受験予定で,「免許状取得見込証明書」の発行を希望する場合の基準は下記のとおりです。

  1. 本年3月までに障害児(者)教育実習事前指導スクーリング受講済みの方
    → 原則として,申請があれば発行します
  2. それ以外の方
    → 「免許状取得見込証明書」の発行申請時に,3月末までに免許状取得に必要な単位修得ができる学習計画書を提出し認められれば,発行します。学習計画書は『学習の手引き』2007年版p.154の書式を参考にレポート提出月(予定)?科目修了試験受験月などを科目ごとに記入してください。実習が必要な方は,8月に実習事前指導を受講できる条件を満たすような学習計画を立ててください。

1つ前のページへこのページの先頭へ