With TOP|通信教育部TOP|澳门赌场app_老挝黄金赌场-【唯一授权牌照】HOME |
VOL.43 MAY 2007 【学習サポート】 【現場から現場へ】 【6月科目修了試験のご案内】 【夏期スクーリングI?II?IIIのご案内】
【通信制大学院コーナー】 【お知らせ】
【卒業と資格?免許状取得のために】
【卒業者アンケートより】 【ひろば】 |
【夏期スクーリングI?II?IIIのご案内】スクーリング講義概要ビデオ?スクーリング科目の講義概要は,『試験?スクーリング 情報ブック2007』p.51?58をご覧ください。 ■夏期スクーリングIII福祉社会学 赤塚 俊治 超高齢?少子化,高度情報化,国際化が進捗して,家族関係や地域社会における生活環境が一層複雑な様相を呈している。こうした変革期の時代において私たちの社会生活にとって「本当の豊かさとは何か」を主眼におきながら講義を展開する。講義内容の具体的な視点として,現代社会が生み出す社会現象をより包括的に捉えながら,今日の生活問題を規定している諸要因やそれらの相互連関を体系的に究明する。特に国民生活のさまざまな社会問題に対応すべき社会福祉の援助過程に係わる社会的行為や社会政策などを社会学的な視点から現状分析することにする。そのための学習方法として,(1)社会学の一般的概念枠組みの理解,(2)現代社会の社会組織と社会集団に関する理解,(3)現代家族の変容と扶養機能の理解,(4)地域社会の変容と諸問題などを中心に講義を行う。その際,受講生の皆さんは,「事実?現実はいかにあるか」「いかにあるべきか?いかになすべきか」「それらはどこから」「どこにいこうとしているのか」を考察しながら講義に望んで頂きたいと思います。 高齢者福祉論 中里 仁 下記の内容について講義する予定。 現代社会を見る眼 岩渕 勝好 新聞記者35年,厚生労働省担当15年の経験をベースに,多彩な社会経験を持つ諸君と一緒に現代社会を考えてみたい。教材はビデオ(ニュース,ドキュメント),記事,各種資料。日本をはじめ,主要国?地域の人口問題を中心に,地政,民族,宗教,歴史,政治など,社会変動のファクターを分析し,グループ対抗で問題点,対立点を論議する。たとえば,少子化と人口爆発,文明と宗教の対立,北朝鮮対策,社会保障と国民負担など。自分の意見を述べ,グループ内の意見を調整し,相手グループを論破する。じゃんけんでグループの立場を決めて論争するディベートも。配布教科書は目を通しておくこと。 心理学実験Iでは,下記の4つの実験を体験する。受講生は4グループに分かれ,毎日1種目ずつ,(1)実験についてのオリエンテーション (2)実験実施 (3)データの整理?分析 (4)実験レポート作成 という一連の作業を行う。翌日は,別の種目を経験し,4回ローテーションして全種目を終わる。 社会福祉原論(職業指導を含む) 齋藤 征人 【札幌会場受講者】本講義では,社会福祉の理念と歴史について基礎的知識を学修すると同時に,社会福祉の見方?考え方について理解を深める。 臨床心理学 佐々木 千鶴子 臨床心理学は心理学の応用の一分野であり,学問としての歴史がまだ浅いという特徴のある分野です。学問としての誕生の社会背景を考えながら,テキストにそって「心の成長」「心の問題」についてとりあげていきます。主に心理的な問題とはどういうものか,どのように見立てていくのか,どのような援助方法があるのか,この3点にポイントを絞りテキストの以下の部分を主に学んでいく予定です。「1臨床心理学入門」「2臨床心理学の対象」「3臨床心理学的人間理解(なかでも3-1,3-2,3-4)」「4臨床心理学的援助の方法(なかでも4-1全部,4-5-1,4-5-3)」 総合演習 寺下 明 今日,日本が直面している問題や人類が共通して抱える諸問題の中で,特に教育と関連する問題のなかから,興味や関心のあるものを選び,それにかかわる研究を演習形式で行う。授業は,特に教科書等を定めず,文献?新聞?雑誌?インターネット等を利用しながら,受講生が自ら問題を提起し,資料をもとに分析?考察を加え,発表してもらう。その後,全員で議論しながら,現代社会の問題点への認識を深めていきたい。 平成19?20年度に教育実習を行う方に向けての事前スクーリングです。申込み締切日7月13日(金)の時点で『レポート課題集2007(3?4年次)』p.162の条件を満たしている方のみが受講できます。 |