2019/10/05 生涯学習支援室
「子育ちを地域で支えるということ」を開催

10月5日(土)仙台駅東口キャンパスを会場に本学准教授で次世代育成支援室室長の下山田鮎美先生による「子育ちを地域で支えるということ」を開講しました。
子どもが健やかに育つためには、親の力だけではなく、地域のいろいろな人たちの力が必要とされます。それはなぜなのか、どのような力が望まれているのか、どのような可能性が広がっているのか等、前半は親に焦点をあてた子育て、後半は学童期に地域と関わることについて受講生の皆さんと一緒に考え、支援の理解を深められました。
受講者の感想
「現在、小学校PATに関わっており非常にタイムリーな内容でした。地域との関わりはまさに全員の関心事であり、とても参考になりました。今日の内容を持ち帰りフィードバックさせたいと思います。」
「子育てをする中で、地域でのネットワークづくりを母親自身が築いていくことが必要だと感じました。乳幼児期から地域で安心して子育てできる経験が小学生以降に安心して地域に子どもを出すことにつながっていくのではないかと思いました。ママが地域でたくさんの人とつながっていけるように支援をしたいと思います。」
「講座の内容については、地域との関わりの澳门赌场app_老挝黄金赌场-【唯一授权牌照】性や意味については、丁寧でよかったと思います。より具体的な活動の取り組み方や事例があると理解が深まると思います。」
子どもが健やかに育つためには、親の力だけではなく、地域のいろいろな人たちの力が必要とされます。それはなぜなのか、どのような力が望まれているのか、どのような可能性が広がっているのか等、前半は親に焦点をあてた子育て、後半は学童期に地域と関わることについて受講生の皆さんと一緒に考え、支援の理解を深められました。
受講者の感想
「現在、小学校PATに関わっており非常にタイムリーな内容でした。地域との関わりはまさに全員の関心事であり、とても参考になりました。今日の内容を持ち帰りフィードバックさせたいと思います。」
「子育てをする中で、地域でのネットワークづくりを母親自身が築いていくことが必要だと感じました。乳幼児期から地域で安心して子育てできる経験が小学生以降に安心して地域に子どもを出すことにつながっていくのではないかと思いました。ママが地域でたくさんの人とつながっていけるように支援をしたいと思います。」
「講座の内容については、地域との関わりの澳门赌场app_老挝黄金赌场-【唯一授权牌照】性や意味については、丁寧でよかったと思います。より具体的な活動の取り組み方や事例があると理解が深まると思います。」
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ
- 地域創生推進センター生涯学習ボランティア支援課(生涯学習担当)
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-766-8834
- FAX:022-766-8835
- E-Mail:life@tfu.ac.jp