2022/02/10 保育士?幼稚園課程

保育実習指導Ⅰ

2月10日、2限の保育実習指導Ⅰでは、『「しっくりくる未来や働き方」をつくるワークショップ』と題して、本学非常勤講師で株式会社バトン代表取締役と社会福祉法人伸こう福祉会副理事長をされている林義仁先生より、オンラインで講義が行われました。

講義は以下のテーマに沿って進められました。
1、本当の就職活動
2、キャリアアンカーを整理する
3、自分だけでは気が付きにくい私たちの可能性
4、自分の仕事ではない大切な仕事

1、本当の就職活動
まず始めに、林先生は学生に対し「大学2年生で就職活動はまだ先の事だと思っているのではないか。まだ日にちがあると捉えるのか?ないと捉えるのかは人それぞれです。」というメッセージを投げかけました。その上で、就職活動を始めていくにあたり、大切なポイントである「キャリアアンカー(※1)」について説明がありました。
※1…職業人生のよりどころとなるもの。生涯にわたって意思決定として大切となるもの。譲れないものや価値観がそれに当たる。

その後、前回の講義で学生から寄せられた意見に答えて頂きました。一部抜粋して紹介します。

学生:質疑応答の場面で、質問者に対して林先生の回答は解決や対策になっていないのではないかと感じた。質問者もすっきり解決した感じではなかったと思う。他者に答えを求める受け身の姿勢は良くないが、悩みを解決するきっかけになる話が聞きたいと思った。
林先生:何かを教えるというより、一緒に考えるということをしたい。答えに向き合わないと思っている訳ではない。
学生:答えを聞けるのかなという解釈でいたが、先生の話から意図を知り、腑に落ちた。
林先生:失礼な意見をしていると思っているかもしれないが、その疑問を投げかける勇気が大切である。

2、キャリアアンカーを整理する
学生が自分のキャリアアンカーを見つける為に、実際にワークショップが行われました。

初めに、以下の(1)~(6)の質問に対して回答を1分間ずつ考え、紙に書いていきます。
(1)周りの友人はこんなタイプが多い。
(2)比較的長く続けていること。
(3)(2)が続けられている理由。
(4)どんな業種でも選べます。しかし、時給は500円。やってみたいアルバイトは何?
(5)(4)に興味がある理由
(6)周りの人に「○○な人だね」「○○な性格?タイプ」と言われる。

次に、6つの回答から共通している部分をまとめ、なぜ共通していたのか、自己分析を行います。学生は自己分析の結果をGoogle Meetのチャット機能を用いて発表しました。寄せられた意見として、「人の喜ぶ顔が好き、前向き、周りに気遣う、何事もきっちりやるのが好き」などがありました。

以上の活動が終わった後、林先生は一人の学生に活動の感想や分析結果に至るまでの経緯を質問しました。

学生:分析結果として、「周りの喜んでいる顔が好き?何事にも諦めたくない?自己肯定感が低い」ということが考えられた。
林先生:「何事にも諦めたくない」と「自己肯定感が低い」という言葉は相反するものであると感じた。なぜそのように考えたのか?
学生:元々ネガティブ思考である。自己肯定感が低いからこそ、普段から何事にも諦めないようにしている。
林先生:ダメだなと思ってからやると、ダメだなという気持ちの方が残る。心の中の言葉を肯定的にする。

3、自分だけでは気が付きにくい私たちの可能性
日本人の素晴らしさについて、歴史上の人物の言葉が紹介されました。以下に記します。

◎フランシスコ?ザビエル(キリスト教を日本に広めた)
→日本の人々は慎み深く、才能があり、知識欲が旺盛で、道理に従う。驚くほど名誉心の強い人々で、他の何よりも名誉心を重んじている。
◎イザベラバード(旅行家)
→私はこれほど自分の子どもをかわいがる人々を見たことがない。父も母も自分の子どもに誇りを持っている。
◎アインシュタイン(論理物理学者)
→心の美しさを備えている国民が存在している。生活の芸術家、謙虚さや質素さ、純粋な心を忘れずにいて欲しい。

4、自分の仕事ではない大切な仕事
ここでは、中村哲さん(※2)の取り組みや、林先生ご自身の活動を紹介していただき、学生は「何のために就職するのか」という問いについて考える時間になりました。
※2…アフガニスタンで多くの命を救った医師。「緑の大地計画」を行い、巨大な用水路を引いて緑化を実現させた。

最後に、林先生から「あなたの仕事は、誰かの心を動かす志事(※3)です」というお言葉を頂き、本講義は終了致しました。
今回の講義を通して、自分と向き合う時間を作ることでキャリアアンカーを見つけ、それをあらゆる行動選択の場面で活かしていくことが大切であると学びました。
これから就職活動を始める学生が多くいると思います。自分の価値観を大切にしながら悔いのない選択をしていけるといいですね。
※3…「志を持って自発的に行う、社会や人の役に立つ仕事」を意味する造語

記事担当:鈴木はるの、金澤佳織、大槻優希子