2021/10/07 保育士?幼稚園課程

保育実習指導Ⅱ

 10月7日(木)6限の保育実習指導Ⅱは、「保育所実習報告会に向けての準備」と題しまして、オンライン同時双方向型の形態で授業が行われました。

今回の授業の流れは以下のようになっております。
全体会①(青木一則先生より報告会の準備に関する説明)

各グループに分かれての話し合い

全体会②(本日のまとめ、次回予告)

〇全体会①
全体会①では、本日の授業の流れの確認と、報告会で使用するためにグループで作成する動画の内容や提出方法等について改めて確認がありました。この際、青木先生からは、動画に使用するタイトルは、分かりやすく興味が注がれるように工夫すること、エピソードはイラストや図を活用し簡潔に伝えること、といった助言をいただきました。

〇各グループに分かれての話し合い(一部グループ内での話し合いの内容を抜粋)
?実習先での遊びの展開について、3日間同じ遊びの中で広がっていったことを事例として、エピソードを図にしながら話し合いを行った。
?実習生の関わり方、声のかけ方について良かった点を伝え合うことや、その時の子どもの気持ちはどのようであったかという点について話し合いを行った。
?報告会で使用するパワーポイントを実際に作成しながら、話す内容をノートにまとめた。
※なお、他のグループではZoomにパワーポイントを写しながら動画撮影の練習をしていたところもあったそうです。

〇全体会②(本日のまとめ、次回予告)
最後のまとめとして、動画を作成しそれを残すことによって、保育士課程全体に共有することができるという利点があり、これまでの保育実習報告会では前例がない取り組みであるということをお話していただきました。また、学生主体になり、自分たちで考えたものを自分たちでまとめることで、保育の学びを深めることができるということも一つの目的であるとおっしゃっていました。
次回はいよいよ保育実習報告会の実施となりますが、今回はオンライン(同時双方向型)での実施となります。

3年生の皆さんは、保育実習報告会を次回に控え、それに向けての準備に取り組まれていることと思います。この機会は、3年生の皆さんにとっては、改めて実習の学びを振り返る時間となっていることでしょう。
実習の中での学びや反省など後輩に向けて、ぜひ伝えたいことを伝えられる報告会になることを願っています。

記事担当:森麻尋