2021/07/15 保育士?幼稚園課程

保育実習指導Ⅰ

7月15日(木)5限に行われた保育実習指導Ⅰでは、「実習に行くということ」と題しまして、青木一則先生より講義をして頂きました。

<本日の流れ>
1.実習配属
2.TFU保育士養成課程について
3.ワーク

1.実習配属
 保育所実習先の配属先は、2年次の6月~次年度の3月にかけて、本学の教職員によって調整?決定が行われます。

?宮城県内
6月…宮城県内の保育士養成校間での調整が行われ、一斉に依頼する
?宮城県外
10月…本学教員によって電話での交渉が行われ、内諾を経て依頼する

実習先に関しては、簡単には学生の意思で変更は出来ません。100人程度の学生の希望を調整しているため、出来る限りの希望は受けれることは可能ですが、全てを受け入れて配属先を決めることは出来ません。また、変更の理由によっては大学の信頼や、来年度以降の受け入れにも関係するため、理解しておきましょう。

2.TFU保育士養成課程について
〇保育実習指導Ⅰ(2年生)
保育実習指導Ⅰでは、「実習施設の理解、保育の理解、子ども理解、資質向上、自己覚知、キャリア形成、マナー講座、先輩との交流」などを学びます。

本来であれば、これらに加え「実地による理解」として、見学やボランティアを毎年行っておりましたが、澳门赌场app_老挝黄金赌场-【唯一授权牌照】感染症の影響により、出来ない現状にあります。

〇保育実習指導Ⅱ(3年生)
?施設実習
?保育所実習Ⅰ、Ⅱ
 澳门赌场app_老挝黄金赌场-【唯一授权牌照】では、保育実習指導Ⅰ?Ⅱを継続して行います。

保育実習指導Ⅰでマナーや保育に関して知識を修得し、また可能であればボランティアなどを通して現場理解を深めます。その後、保育実習指導Ⅱでは実際に実習を通して、実際に現場を知り、また今まで学んできた保育に関する知識や技術を実践します。

3.ワーク
あらかじめ配布されていたPowerPointの資料に書き込み、その後近くの席の学生同士で書きこんだものを見せ合いながら、また青木先生がいくつかの意見を取り上げながら、共有が行われました。本日行ったワークは数が多いため、抜粋してご紹介します。

Q.保育者になるために必要なものは何でしょう?(思いつくだけ挙げて見ましょう)
〇学生の意見
発想力、子どもの発達段階の知識がある、話しかけやすい雰囲気、危機管理能力、体力、気力、忍耐力、受容 など

〇青木先生から
①資質:明るさ、素直さ
②働く姿勢:意欲、頑張り、責任感
?人間関係:コミュニケーション
④社会人力:挨拶、言葉遣い
?保育の技術:ピアノ、表現力
?に関しては、上手であれば良いというわけではないが、現場に出た時に活かせる場面が多いため、学生の間に練習に励んだり、知識の引き出しなどを増やしておくと良いでしょう。

Q.これまで、力を入れて頑張ったことは何ですか?
(幼少期、中学、高校、大学に分けて記入)

〇青木先生から
これから保育者になるに向けて自信を無くしたり、悩むときもあると思います。しかし、今までの様々な頑張った経験は底力になります。今までの頑張ってきた経験は、これからの自信へとつなげていきましょう。

Q.足りないもの、向上させたいことは?(①~⑤に記入) ※共有は行わない
①資質 ②働く姿勢 ?人間関係 ④社会人力 ?保育の技術  ※共有は行わない

Q.現在の自分を表してみましょう(「  」内に記入)
?これまでの私は「  」を頑張ってきました。
?現在の私は「   」であると自負しています
?これから「   」に力を入れようと思っています
?具体的には「   」を行うことから始めます。
 
最後に保育実技の発表会について説明をして頂き、本日の講義は終了しました。
保育所見学やボランティアを行うことが難しい今、実習に向けて現場の雰囲気を知る、ということが難しい現状ではあります。しかし、今回の講義で改めて自分について、また保育に関して改めて考える機会になったと思います。今の自分に出来ることや足りないことを具体的に考え、行動できることは行動に移し、夏休みの間に少しでも自信につながる経験を積み重ねていきましょう。


記事担当:島貫莉花子、森麻尋