2019/10/10 保育士?幼稚園課程

保育実習指導Ⅰ

10月10日、5限の保育実習指導Ⅰでは、3回目の保育実技研究の実技発表が行われました。今回のテーマは「体操?歌遊び?手遊び」でした。

最初に、3年生からぴよねっとの紹介が行われました。どんな活動をしているのか、どんな学びに繋がるのか、2年生は少しイメージ出来たのではないでしょうか。
是非、今回の話を聞いて興味を持った方は連絡いただけると嬉しいです!!


発表順番と内容は以下の通りです。
①和田ゼミ 手遊び「やきいもグーチーパー」 対象年齢:5歳児
②君島ゼミ 体操「パプリカ」 対象年齢:4歳児~
③利根川ゼミ 手遊び「てんぐのはな」、「おてらのおしょうさん」 対象年齢:3歳以上児
④小坂ゼミ 体操「おばけのバケちゃま」 対象年齢:2?3歳児
⑤千葉ゼミ 手遊び「いわしのひらき」 対象年齢:全年齢
     体操「さかなごはん体操」 対象年齢:3歳以上児
⑥高野ゼミ 体操「ぐるぐるどっかーん!」 対象年齢:0~2歳児
⑦青木ゼミ 体操「秘伝!ラーメン体操」 対象年齢:4?5歳児

発表はこれまでと同様に3名ずつが登壇し、パワーポイントを使って場面や対象年齢、実施するポイントについて説明してから実演しているグループが多かったです。今回は、発表者以外の学生も子どもになりきり実際に行うことが出来たので、楽しむことが出来たのではないでしょうか。
また、発表終了後には、質疑応答の時間が設けられました。
実際に出された意見は以下の通りです。
?「音楽のテンポが速く感じたのですが実際にはどのように子どもたちに指導しますか?」
?「実際に踊っている際に、右?左と言っていっていましたが、子どもはそれだけでは分からないと思うので、保育者も鏡のように反対の動きで見せると分かりやすかったと思います。」
今回は、学生が実際にやってみて感じた感想や質問が多く飛び交い合っていたように見られました。

今回発表した内容は、3年次での実習で活かされるものもあると思います。
発表者に限らず、参加していた学生も、実際の現場ではどのように活かせるのかを考え、ぜひ現場で実践してもらいたいと思います。

記事担当:伊藤葵、沼田真由