2019/10/04 保育士?幼稚園課程

教育実習(幼?小)の事前事後指導

10月4日(金)5限の「教育実習(幼?小)の事前事後指導」では、発達プロジェクトにより「発達特別講義① 生理的機能?運動機能」が行なわれました。

はじめに、今後の流れについてお話ししていただいてから、本日の講義となりました。
本日の講義の主題は、生理的機能の発達についてでした。
語句の説明と、実際にグラフを用いて子どもの姿がどのように変容していくのか、“発達の順序性”についてお話ししていただきました。
その後、「考えてみよう!」という時間を設け、簡単なミニテストを行いました。

そして、おおむね0歳から6歳の運動機能の発達について、細かく月齢?年齢ごとに解説していただきました。また、粗大運動?微細運動に分類されており、具体的なイラストがあることで発達が分かりやすい内容となっていました。
その後、生理的機能と同じく「考えてみよう!」という時間を設け、簡単なミニテストを行いました。
最後に、原始反射についてお話ししていただきました。原始反射とはどういうものなのかを説明していただい後に、「非対称性緊張性頚反射?把握反射、モロー反射、探索反射(口唇探索反射)?吸啜反射」という特に保育において澳门赌场app_老挝黄金赌场-【唯一授权牌照】な4つの原始反射についてお話ししていただきました。
今回の講義で、発達の知識が身に付くだけではなく、TFU保育士?幼稚園課程ならではのTeaching Othersのスタイルで行うことで、お互い刺激的になったのではないかと思います。
今回の講義だけではなく、残りの発達特別講義についてさらに理解を深め、保育の専門性を高めていきましょう。

記事担当:伊藤葵