2017/06/15 保育士?幼稚園課程

2017年6月15日 3年生保育実習指導Ⅱ

2017年6月15日 3年生保育実習指導Ⅱ

今回の実習指導は君島先生による実習オリエンテーションでしたと、その前に、、、

青木先生から保育所実習についてのお話がありましたね。まずは、実習巡回のお話でした。

福祉大の保育所実習は、実習Ⅰと実習Ⅱの20日間をまとめて行います。その20日間で、担当の先生が2度巡回に来てくださるのですが、担当が必ずしもゼミの先生ではないとのことでした。毎年、駒野先生や水野先生も実習巡回を担当してくださっているそうです。ちょっとだけ特別感がありますね。

次は実習先への電話の話です。保育所実習が始まる約1か月前に、事前オリエンテーションは行うのか?ということを確認するために実習先へ電話をします。これについては7月25日の実習指導で再度お話があるので、しっかりと聞くようにしましょう。

  
ここで君島先生とバトンタッチ。施設実習直前のオリエンテーションの始まりです。

まずは基本のマナーについて。
?遅刻、早退は基本的に厳禁
?服装、爪、髪に気を付ける

ここにきてこれがわからない人はいませんよね??ただ、初日は交通状況などがわからない人も多いと思われるので特に注意しましょう。髪の毛は長さと色だけでなく、施設の方のお話を聞くときには触らないように注意です。授業中に先生から指摘された人もいましたね。今のうちから意識して気を付けるようにしましょう。


続いて実習中の留意事項についてです!
?ありのままを受け止め、独断で非難や批評をしない。
?実習施設内での喫煙、期間中のサークル
?部活?バイトは厳禁。
?実習中及び前後のSNS投稿は厳禁。
 実習中、職員の対応などで気になることなどがあるかもしれません。しかし、自分の考えのみで安易な避難や批評をしないようにしましょう。そこには私たちでは考えの及ばない職員の考えがあるかもしれませんからね。

2つ目に関しては何も言う必要はないと思いますが、問題は3つ目です。皆さん大好きS?N?Sです。実習中ならまだ大丈夫だと思いますが、前後も厳禁です!もう一度言います。前後も厳禁です!!「明日から実習スタート!」や「やっと実習終わったー!」などといったSNSへの投稿も禁止ということですね!僕たちも気を付けます。


そして実習終了後の留意事項です。
?守秘義務を守る。
?利用者や保護者との私的な関係を持たないこと。
?お礼状は10日以内に。
守秘義務に関しては先ほど話したSNSへの投稿はもちろんですが、家族に対しても話さないようにしましょう。どこから情報が漏れてしまうかわからないですからね。耳に胼胝ができるほど言われていることではありますが、施設へ通うバスや電車の中でも誰が聞いているかわからないので、利用者についての話などは控えましょう。お礼状は春季ボラや昨年の保育所見学の際と同様に10日以内には出しましょう。「前回と同じでいいやー」なんて考えでいると時候の挨拶がめちゃくちゃになってしまうし、お世話になった施設の方々にとても失礼なので、しっかり一から考え直してくださいね。ここで君島先生からのお話はおしまいです。


でもまだ終わりません。最後は小坂先生からの激励の言葉。「見るもの聞くものが初めてのものだろう。何事もいい意味で面白がってやってきなさい。上手にやろうなんて考えなくていいから、友達と接する時のような気持ちで接しなさい。進んでやってみることで恐怖を克服できる。最初はできないことも終わるころにはできるようになっているよ。」めちゃくちゃ心に沁みました。

以上のありがたいお言葉胸に、一人ひとりが実習をより実りのあるものとできるよう、10日間頑張ってきましょう。

記事担当者:本田柊馬