2017/04/13 保育士?幼稚園課程

2017年4月13日 3年生保育実習指導Ⅱ

2017年4月13日 3年生保育実習指導Ⅱ

今回は、今年度最初の実習指導です。

3年生になって初めての実習指導ということで、みんなから緊張感が伝わってきました。

授業の初めは君島先生による「施設実習」についての諸連絡でした。

春季保育所ボランティアと大量の課題が終わりましたが、落ち着く間もなく施設実習という僕たちにとって初めての実習が近づいてきました。


そして、僕たちの手元にまた“絶対に汚せない紙”が配られました。



①平成29年度 保育実習の手引き

実習の目的や実習日誌の書き方などが書かれた冊子。

②施設実習 実習日誌

施設実習での目標や反省などを記録するもの。

③施設実習 事前学習シート(その2)

施設実習に向けて、実践場面の想定やそれを踏まえて探求してみたいことなど課題が書かれたプリント。


そして、施設実習や課題の説明が終わったところで???利根川先生が登場。何をしたかというと、、、春季保育所ボランティアの振り返りをペアに分かれて行いました。私たちがどんな活動を見て、どんな活動に参加してきたのか。そしてその時の保育者の援助等について、保育所保育指針の養護面、教育面(5領域)と関連させて考えてみました。

みんな、春季保育所ボランティアを振り返りながらペアの人と真剣に話し合っている姿が見られました。

このとき、利根川先生からクイズがありましたね。皆さんはわかりましたか。保育所保育指針における養護面と教育面のねらい、、、もちろん皆さんもう3年生なのですから当然わかっていますよね。そうです。養護に関わるねらいは、生命の保持と情緒の安定であり、そして、教育に関わるねらいは、健康?人間関係?環境?言葉?表現の5領域のことです。この5領域についてはみなさん、たっっっくさん講義を受けて、もう体に染みついていることでしょう。僕たちは、染みすぎてもう体から臭います。

????安心してください、本当は臭いません。


そして最後は、、、昨年度からおなじみ、小坂先生による発達10分講座です。

今年度1回目は「6歳児の甘え」についての課題でした。みなさん今年度も今まで以上に気合を入れて頑張りましょう。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

記事担当者:3年男子