2025/07/30 教育学科
【教育学科】第28回日独学術シンポジウムで教育学科の茂木成友講師が招待講演を行いました
5月9日?10日にLudwig-Maximilians-Universit?t München(通称ミュンヘン大学)において、第28回日独学術シンポジウム(日本学術振興会ボン研究連絡センター主催)が開催されました。
Hearing and Way of Lifeをテーマとして行われたシンポジウムにおいて、茂木講師が“Development of literacy in Deaf and Hard-of-Hearing children in Japan – From the aspects of a Japanese traditional teaching method for diary writing –”と題して、日本の聴覚障害児教育の現状や聴覚障害児の言語発達の特徴などについて講演を行いました。
発表を終えて、「ドイツ国内で活躍されておられる研究者の方々と多くの情報交換ができ、非常に実りの多い機会になりました。」と述べています。茂木講師は現在、1年間の在外研究活動としてミュンヘン大学において客員研究員を行っております。欧州諸国における聴覚障害児教育の現状についての視察等を精力的に行っており、それらの活動で得た知見をもとに、次年度以降の研究活動や本学での学生指導等に取り組みたいと意気込んでいます。
日本学術振興会ボン研究連絡センターのホームページにて発表の詳細を確認することができます(https://jsps-bonn.de/ja/events-ja/japanese-german-scientific-symposium-ja/2025-hearing-and-way-of-life-2/)。


この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp