2019/10/21 医療経営管理学科

【教育】2年生合同ゼミ「2年次以降で取得可能な健康作り?医療事務資格について」

医療経営管理学科では10月3日に、2年生の合同ゼミ「2年次以降で取得可能な健康作り?医療事務資格について」を、齋藤ゼミと河村ゼミの主催で行いました。

健康?体力づくり事業財団 指導者育成部の草苅有様
健康?体力づくり事業財団の草苅有様による、健康運動実践指導者と健康運動指導士についてのプレゼンテーション
この合同ゼミでは、齋藤ゼミ?河村ゼミの企画により、公益財団法人健康?体力づくり事業財団の草苅有様より「健康運動指導士」「健康運動実践指導者」資格について、株式会社ニチイ学館の田部浩子様より「メディカルクラーク」「ドクターズクラーク」資格について講義をしていただきました。

はじめに齋藤ゼミ?河村ゼミの司会進行により、医療経営管理学科の齋藤昌宏准教授から、学科の資格取得状況と就職状況の概要についての紹介がありました。

続いて健康?体力づくり事業財団 指導者養成部の草苅有様より、健康運動実践指導者と健康運動指導士という2つの資格について解説していただきました。

草苅様からは、はじめに国の1978年の第一次国民健康づくり対策と1988年の第二次国民健康づくり対策(アクティブ80ヘルスプラン)に関係した、健康運動指導士?健康運動実践指導者養成の歴史についての説明がありました。

そして資格取得までのプロセス、資格取得に必要な科目などのカリキュラム、認定試験の概要など解説が行われ、最後に健康運動実践指導者登録者の活動の場についての説明がありました。
メディカルクラークやドクターズクラークなどの医療事務資格についての解説
ニチイ学館田部様による、メディカルクラークやドクターズクラークなどの医療事務資格についての解説
後半では、株式会社ニチイ学館仙台支店の教育?人材課の田部浩子様より「メディカルクラーク」と「ドクターズクラーク」を中心に、医療事務の仕事と資格について解説していただきました。

田部様からは、資格の取得や活躍場所などの他、近年の日本の社会的な問題としての高齢化や医師の働き方改革と、医療事務の関わりについても解説をしていただきました。その中でも、医療費の抑制とそのための医療の効率化が求められていること、それを図るためのデータの活用が必要であること、医師の負担軽減のために医師事務作業補助者の役割がクローズアップされていることなどについてもわかりやすく講義していただき、会場の学生たちも集中して受講していました。
質疑の様子
質疑の様子
最後に、受講した学生からは、健康運動実践指導者の勤務先についてや資格取得にかかる費用についてなどの質問がありました。また医療事務についても、受付業務とカルテ室業務の実際の担当についてや、資格試験の難易度についてなどがありました。学生にとって将来の進路をイメージし、考える良い機会となりました。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ

教務部教務課
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
TEL:022-717-3315
FAX:022-301-1280
E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp