取得可能な資格?免許
児童指導員任用資格
こんな仕事
児童養護施設や障がい児施設などで生活する子どもたちの自立と成長を温かくサポートする。時には子どもたちの親となり、兄?姉になり、先生にもなる仕事。ほとんどの児童施設の指導者に求められる資格です。
おもな活躍の場
児童養護施設、知的障がい児施設、自閉症児施設、盲ろうあ児施設、難聴幼児通園施設、肢体不自由児施設、重症心身障がい児施設など
大学での学習内容
資格取得のための指定科目はありませんが、児童を中心とした福祉領域の学びから児童養護施設や障がいのある子どもたちを支援する仕組み、関連機関との連携などを学習します。