キャリア支援

キャリアセンターについて

キャリアセンターはキャリア?就職支援のための施設です。学生一人ひとりに合わせたサポートを行っています。

個別でのキャリア?就職支援、さまざまなキャリア支援講座やガイダンス、セミナー、TOEICの学内受験など、1年時から利用できるプログラムを多く揃えています。

キャリア支援

学生の進路希望先に合わせて、それぞれの分野に応じたセミナーや講座を実施しているため、自身の進路に合わせたキャリア支援を受けることができます。個別相談は学年問わず随時受け付けています。

利用時間

平日 9:00~17:00
※土曜日?日曜日?祝日は開室しておりません。
※その他学内行事等(入試等)により、開室時間を変更する場合があります。

個別支援

単独学内説明会

学生のより良いキャリア形成?就職支援のために、本学学生の採用意欲をお持ちの事業所様(企業?団体様)の単独学内説明会を開催しています。
事業所様から申し込みがあり次第、キャリアセンター内セミナー室にて随時開催しています。

キャリアセンターによる主な行事

 合同企業セミナー
 公務員?団体合同セミナー
 福祉?医療合同セミナー
 看護職合同セミナー
 リハビリ職合同セミナー
卒業年度を迎える本学学生を対象に、事業所様による合同セミナー(オンライン?対面)を行います。学生の多様な進路に対応するべく、分野を分けて開催しています。各事業所の採用担当者様の直接説明により、ホームページやパンフレットからは把握できない情報を得る貴重な機会です。
 教育懇談会 保護者?保証人の方に大学の現状や、就職活動についての説明を行います。本学の教育活動への理解や、不安の解消が主な目的です。例年夏季に開催しています。
 3年生就活ガイダンス
 &全員面談

毎年4、5月、就活準備に突入する3年生向けにガイダンスを行い、進路?就職への意識を高めます。進路希望登録をもとにした全員面談も、このガイダンス後から開始します。

 各種キャリア支援講座 段階的に就活力?就業力をアップできるよう、自己分析や業界?企業研究などキャリア支援講座を開講しています。また、気軽に参加できる各種基礎講座も実施。自己分析や履歴書エントリーシート、面接、グループディスカッションの基礎講座を定期的に受講できます。
 TOEIC学内受験 年3回、学内で実施。割引料金で受験できます。

学生向けポータルサイトの活用

セミナーや講座情報?求人情報などは、在学生専用の学生ポータルUNIVERSAL PASSPORTから確認ができます。キャリアセンター独自の学内サイトであるキャリアセンター掲示板にも、就活に役立つ様々な情報を掲載しています。

各種応募書類の発行

発行できる書類は、大学推薦書?人物証明書?希望実習依頼状(見学等を含む)です。応募先から求められた場合に発行をします。

就職試験対策講座

公務員試験や企業等向けの就職試験対策講座を無料で行っています。

資格取得報奨制度について

通学学部生を対象として、資格取得報奨制度を2021年4月より導入しました。

この制度は、これから社会人として必要不可欠な情報処理?情報通信?IT系、語学(英語)?教育?旅行サービス系、金融?保険?不動産系に関連した資格取得(基準点達成)に対して、学生個人の努力を報奨金として給付する制度です。

対象となる資格(基準点達成)は、TOEIC?応用情報技術者?総合旅行業務取扱管理者?国内旅行業務取扱管理者?実用英語技能検定1級?基本情報技術者?ファイナンシャルプランニング技能士検定?マイクロオフィススペシャリストエキスパート?情報セキュリティマネジメント試験?宅地建物取引士です。

対象資格(基準点達成)?報奨給付額の詳細、資格取得後の申請方法などについては、学生ポータルUNIVERSAL PASSPORTに掲示しています。

障がい学生への就職支援体制

本学では、障がいのある学生たちが就職活動を通して、さらに自己理解を深め、自己開拓できるようサポートを行っています。学内関連部署?ゼミ担当教員?他関係機関と連携を図りながら、就職活動の支援体制を整えています。

 

キャリアカフェ

学生と事業所が繋がる″きっかけ″が作れる場所です。コロナ禍では一旦休止していましたが、学生がいつでも社会人と話せる場として定期的な開催を計画しています。

キャリアカフェクラブについて

キャリアカフェは、大学指定団体(サークル)のキャリアカフェクラブに所属する学生たちにより運営しています。事業所との調整等、学内告知、内容構成、事業所取材、ホームページ編集?掲載を行い、自主的に活動しています。

この記事に関するお問い合わせ

キャリアセンター
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1 国見キャンパス1号館B1
TEL:022-717-3316
FAX:022-717-3336
E-Mail:syusyoku@tfu.ac.jp