研究科長のあいさつ
澳门赌场app_老挝黄金赌场-【唯一授权牌照】の建学の精神は「行学一如」であり、大学院もこの精神に則って設置されています。社会福祉学や心理学は、人間や、人間と社会との関係を探求し、人々の幸せを寄与する、行と学を一体とした、いわゆる実学ということができます。
専攻主任のあいさつ
働きながら、また遠方から入学して、福祉心理学を研究し修士を取得することをめざす方のために、本学では通信制大学院を設置しています。
学部で心理学を中心に研究したことがなくとも、教育、司法、医療、福祉など様々な現場で活躍している社会人の方が学び、対面スクーリングでは一人ひとりの分野を超えて情報を交換し合い、修了後も相互に影響し合うなど、通信制ならではの多職種連携が実現されています。
カリキュラムは、一人ひとりの研究課題に十分に対応できるよう、心理学の様々な分野の科目が準備されており、実務経験も豊富な教員と一緒に実践的な心理的支援について考えていきます。
臨床心理士、公認心理士の受験資格をとることはできませんが、みなさんが活躍している現場で、心理学的支援の考え方をどう応用するかを一緒に考え、より実践的にウェルビーイングに貢献することをめざしませんか?お待ちしております!
特色
あらゆる心理学領域の研究活動を通して、人間を理解し、支援する力を高めます!
問題解決?研究の力を身につけます。
?発達支援、コミュニケーション、こころの健康、学校?家庭教育、問題行動の生起や改善、
高齢者の心理等、幅広く学ぶことができます。
?心理的支援を必要としている人びとに対して、実践的に支援するための知識と技術、考え方の
習得をめざします。
?学費の減免対象を拡大し、学び易さを追求しています。
※詳細は、学費のページをご参照ください。
開設授業科目一覧
主な担当教員
-
-
佐藤 俊人
専攻主任
- 研究分野
- 発達心理学/福祉心理学
教員業績保健師、看護師、教諭、保育士、人事担当者などと連携した実務経験を踏まえ、心理学を広く人のウェルビーイングに応用する方略を検討しています。
著書?論文
『現代と未来をつなぐ実践的見地からの心理学 改訂版』八千代出版、2019 他
-
加藤 伸司
教授
- 研究分野
- 高齢者心理学/認知症ケア
教員業績認知症ケアに係る諸問題(BPSD、家族支援、権利擁護、地域支援等)について調査研究事業、教材開発、研修企画の他、高齢者虐待防止に関する調査研究を行っています。
著書 ? 論文
『老年臨床心理学の可能性と課題』老年臨床心理学研究、2019 他
-
吉田 綾乃
教授
- 研究分野
- 社会心理学
教員業績対人コミュニケーションにおける情報処理過程とワーキングメモリキャパシティの関
連について研究を行っています。
著書 ? 論文
The role of working memory capacity in out-group rejection after media exposure to terrorism threat.(The SPSP 20th Annual Meeting, 2019) 他
-
武村 尊生
准教授
- 研究分野
- 臨床心理学
教員業績総合病院精神科や緩和医療の分野で高度専門職種として心理職が果たすべき役割について研究を行っています。
著書 ? 論文
『心理職から見たコミュニケーションと精神?心理的介入の実際:できていることとプラスワンポイント』日本運動器疼痛学会誌、2020 他
-
中村 修
准教授
- 研究分野
- 健康心理学
教員業績主に青年期から成人期への移行という発達的問題に対して、ストレス及びストレスコーピングという視点から理解を深めようとしています。
著書 ? 論文
『現代と未来をつなぐ実践的見地からの心理学 改訂版』八千代出版、2019 他
-
中村 恵子
教授
- 研究分野
- 学校心理学
教員業績不登校に対する別室登校法の開発が研究テーマです。インタビュー調査での質的研究からモデル生成を行います。
著書 ? 論文
『不登校支援の学校心理学プラクティス:学校と適応支援教室で活用する集団社会化療法と別室登校法』ナカニシヤ出版、2022 他
-
半澤 利一
准教授
- 研究分野
- 司法?犯罪心理学/臨床心理学
教員業績司法 ? 矯正 ? 更生保護領域や保健福祉領域など、人と社会が関わる場面における理解や心理?社会的支援についての効果的な方法論を策定しています。
著書 ? 論文
『現代と未来をつなぐ実践的見地からの心理学 改訂版』八千代出版、2019 他
-
平川 昌宏
准教授
- 研究分野
- 発達心理学
教員業績「気になる」子や障がい児に対する保育、さらにはそのような子どもたちも含めたクラス作りの支援や子どもの描画活動とその発達に関してシンボル発達の観点から研究を行っています。
著書?論文
『シードブック 保育の心理学』建帛社、2019他
-
総合福祉学研究科 3つのポリシー
本学大学院は、「行学一如」の建学の精神に則り、人間科学に関する精深な学術の理論と応用を研究する方法を教授し、その深奧を究めて、文化の発展と人類の福祉に寄与しうる人材を養成することを目的としています。
アドミッション?ポリシー(入学者受入れの方針)
(通信制)福祉心理学専攻 3つのポリシー
研究をすることができる。
適応の支援などを実践できる。
3. 学修成果の評価のあり方
学生による評価は、レポート添削による指導内容、在宅レポート試験の評価、科目の総合評価から学びの過程を振り返り、学位授与の方針の達成度を自身で確認します。
実践を行う明確な意志を持っている方。
し、上記に合致した方の入学を期待しています。
~(2)を評価します。専門科目についての筆記試験を行い、上記 2. の項目(1)を評価します。口述試験を行い、上記 2. の
項目(3)を評価します。
うに、配慮します。
学修しておくことを期待します。
修業年限?最長在学年限
修了要件
学位の授与
履修方法
履修方法SR
動画+リモートor対面の混合型がある。
新しく通学授業(動画)を視聴し質疑応答をリモートor対面で行う通学並行型を実施。
履修方法R
修了までのスケジュール(イメージ)
【 入学2年目 】
※レジュメ提出は修士論文の進捗をお知らせいただくものです。