社会福祉学専攻

科目名担当教員単位数履修形態対象年次
修士論文研究計画法概論三浦 剛1単位SR1?2年
社会福祉学研究演習Ⅰ各指導教員2単位SR1年
社会福祉学研究演習Ⅱ各指導教員2単位SR2年
研究指導
(論文指導)
研究演習担当各教員2単位SR1?2年
社会福祉原論元村 智明2単位SR1?2年
ソーシャルワーク論田中 尚2単位SR1?2年
ソーシャルワークリサーチ?研究方法論
(実践研究?実証研究の方法)
大島 巌
狩野 俊介
2単位SR1?2年
社会福祉歴史研究?学説史研究の方法元村 智明2単位SR1?2年
情報解析方法論佐藤 善久2単位SR1?2年
質的研究方法論塩野 悦子2単位SR1?2年
福祉プログラム開発と評価
~?????改善のための実践評価と実践研究の方法~
大島 巌2単位SR1?2年
生活困窮者支援と貧困研究阿部 裕二2単位SR1?2年
社会福祉法制?権利擁護研究菅原 好秀2単位SR1?2年
子ども?家庭と女性福祉研究竹之内 章代2単位SR1?2年
高齢者福祉研究Ⅰ石附 敬2単位SR1?2年
高齢者福祉研究Ⅱ
(認知症ケア研究)
加藤 伸司2単位SR1?2年
高齢者福祉研究Ⅲ
(地域連携?多職種連携)
三浦 剛2単位SR1?2年
障害者福祉研究Ⅰ三浦 剛2単位SR1?2年
障害者福祉研究Ⅱ
(基礎的理解と臨床)
関川 伸哉2単位SR1?2年
精神保健福祉研究大島 巌2単位SR1?2年
医療福祉研究Ⅰ狩野 俊介2単位SR1?2年
医療福祉研究Ⅱ
(地域連携?多職種連携)
中村 令子2単位SR1?2年
地域福祉研究大石 剛史2単位SR1?2年
福祉経営?マネジメント研究Ⅰ高橋 誠一2単位SR1?2年
福祉経営?マネジメント研究Ⅱ
(リスクマネジメント研究)
菅原 好秀2単位SR1?2年
国際福祉研究萩野 寛雄2単位SR1?2年
災害福祉研究萩野 寛雄2単位SR1?2年
身体機能障害特論齋木 しゅう子2単位SR1?2年
特別研究講義Ⅰ
(公開講座)
大島 巌
竹之内 章代 他
1単位SR1?2年
特別研究講義Ⅱ
(TFU実学臨床研究セミナー)
総合福祉学
研究科長
2単位SR1?2年
実践事例検討とスーパービジョン田中 尚
竹之内 章代
2単位SR1?2年

福祉心理学専攻

科目名担当教員単位数履修形態対象年次
福祉心理学特論佐藤 俊人4単位R1?2年
福祉心理学研究法特論中村 修2単位SR
(講義)
1?2年
福祉心理学特別研究平川 昌宏6単位SR2年
福祉心理学特別研究中村 恵子6単位SR2年
福祉心理学特別研究吉田 綾乃6単位SR2年
福祉心理学特別研究武村 尊生6単位SR2年
福祉心理学特別研究中村 修6単位SR2年
福祉心理学特別研究半澤 利一6単位SR2年
福祉心理学特別研究加藤 伸司6単位SR2年
心理学的な理論と支援
(発達心理学)
平川 昌宏4単位R1?2年
心理学的な支援と応用演習
(発達心理学)
平川 昌宏2単位SR
(演習)
1?2年
心理学的な理論と支援
(学校?教育心理学)
中村 恵子4単位R1?2年
心理学的な支援と応用演習
(学校?教育心理学)
中村 恵子2単位SR
(演習)
1?2年
心理学的な理論と支援
(社会心理学)
吉田 綾乃4単位R1?2年
心理学的な支援と応用演習
(社会心理学)
吉田 綾乃2単位SR
(演習)
1?2年
心理学的な理論と支援
(臨床心理学)
武村 尊生4単位R1?2年
心理学的な支援と応用演習
(臨床心理学)
武村 尊生2単位SR
(演習)
1?2年
心理学的な理論と支援
(健康心理学)
中村 修4単位R1?2年
心理学的な支援と応用演習
(健康心理学)
中村 修2単位SR
(演習)
1?2年
心理学的な理論と支援
(司法?犯罪心理学)
半澤 利一4単位R1?2年
心理学的な支援と応用演習
(司法?犯罪心理学)
半澤 利一2単位SR
(演習)
1?2年
心理学的な理論と支援
(高齢者心理学)
加藤 伸司4単位R1?2年
心理学的な支援と応用演習
(高齢者心理学)
加藤 伸司2単位SR
(演習)
1?2年
▲このページの先頭へ