2018夏 TFU子ども塾

8月7日から24日にかけ、本学学生が子どもたちの学習を支援する学習タイムの他、朴木山の自然に触れ合うデイキャンプ、短剣道教室など様々なイベントを開催しました。

活動実績

子ども塾開催期間:7日間(計画時8日間のうち、台風により8月9日中止)
児童参加人数:延べ107名(1年生から6年生まで)
学生参加人数:延べ 97名(教育学科初等教育専攻2年次?3年次学生)
参加教員:三浦和美、伊勢恵、山下祐一郎

学生の活動報告

実施期間について

①8月7日~10日、②8月21日~8月24日

  • ほぼ全員が「とても適切な期間だった」と回答。
  • お盆休みを挟むことによって子どもたちも十分にリフレッシュできる→学習意欲の継続
  • 子どもたちは長期休暇だったから2週間という日程がちょうどよかった。
  • 小学生大学生共に夏休みで、とてもやりやすい実施期間だったと思います。ただ、暑さに十分に配慮しなければならない期間でもあると感じた。

科目について

国語?算数?ゼミ活動(英語?新聞?プログラミング)

  • 多くが「児童の課題とプリント学習の両視点から適切だった」と回答。
  • 宿題をやる時間と、学生が作ったプリントをやる時間に区切っていたのがよかった。
  • 子どもたちにとっては、学生の作った問題はやってみたいと思うものだったらしく、継続していけたらいいと思う。
  • 主要教科だけではなく、それぞれのゼミの特徴を生かした活動内容を取り入れることができたのが、とてもよかったと思います。子どもたちからも、そうした活動内容に対して楽しみにしているとの声が聞かれて、とてもよかったと感じた。
  • 新聞については子どもたちも意欲的に取り組んでいたと思う。ただ、注意の声が行き届かない時があったので、声がけの仕方を学んでいきたいと思った。
  • 英語活動(7日)はとても良い活動だった。
  • 子どもたちがとても楽しんでいたし、繰り返し発音する活動を退屈なくさせられていた。
  • ゼミ活動は豊富で良かった。国語?算数と設定したものの、他の教科を持ってきた子どももいた。学生は臨機応変に対応できていた。
  • △事前に他のゼミ生に活動の情報共有があるとさらにいい活動になると思う。
  • △プリントの内容をさらに検討する必要がある。

場所について

ステーションキャンパス、プログラミングのみ国見キャンパス、朴木山キャンパス、短剣道道場

  • ステーションキャンパスがよい(涼しくて、使いやすい。集合にも便利)
  • 大学にある様々な施設を十分に活用出来ていると思いました。
  • △利用後の消しカスの処理などにもう少し気を配ることができればよかったと思う。
  • △プログラミングの時:国見キャンパスへの移動に時間がかかった。

参加費

1日500円

  • 全員が内容等を踏まえ、「適切だった。」と回答。
  • 子どもたちも勉強の合間にお菓子や飲み物を飲みリフレッシュできた。
  • 活動に必要な道具を準備するために、500円は適した金額であると感じた。
  • 子どもたちが好きな物、アレルギー等に十分に配慮して準備する必要の大切さを感じた。
  • 保険は活動場所が決まり次第早めに見積もる。

募集方法

インターネットによる申し込みフォーム活用

  • 全員が「インターネット申し込みは円滑でよかった。」と回答。
  • インターネットを用いて申し込みができることで、忙しい保護者の方でも時間を気にすることなく申し込みができるので、とても良いのではないかと思った。募集するチラシにも様々な工夫がなされていて、とても分かりやすかった。
  • 送迎の有無を申し込みフォームで聞くとよい。
  • アレルギーについて聞く際には、食物アレルギーのあるお子さんは普段どんなものを食べているのか申し込みフォームで聞く欄を作る。
  • 体調不良の子どもが出たときの緊急連絡先として、複数の家族の連絡先があるといい。

緊急時の対応

  • 学生で確認するところと先生方におまかせする対処について話し合いができたらよかった。(教員補足:体調不良や天候への対応?判断は教員が行う)
  • 全体で話し合い、共有することが大切だった。
  • 中止の対応が早くて良かったと思う。
  • 今後も先を見据えて安全第一で活動していければと思う。

係分担について

  • 事前に活動内容について明確にするとその都度、連絡が取りやすかったと反省。
  • 係分担が決まっていたことで2年生の立場としても動きやすかった。
  • 係関係なく臨機応変に動けている場面があり良かった。
  • 3年と2年のように、引継ぎができる分担で良かった。
  • △係ごとに話し合う時間をもっと確保したかった。

保護者様からのことば

(はがきによるアンケート調査より抜粋) 

1週目(学習活動+朴木山デイキャンプ実施)

  • 聞いたらすぐ答えてくれると言っていました。親としてとてもうれしく感じます。
  • 工夫を凝らした内容に満足し、充実した時間をすごしてきた様子です、密な連絡(到着の有無、アレルギー、中止など)を頂き、安心して活動に参加させることができました。
  • 家ではついおこりながら勉強させてしまいますが、お兄さん、お姉さん達にわかりやすく教えてもらえるので、勉強もすすんでできるようです。
  • 学生さんたちが熱心に関わってくださったことがとてもうれしかったようです。参加したことがきっかけで新聞など身近な場所にある言葉にも敏感になりました。まだ、1年生ですが、「6年生になるまで行きたい」と話すほど楽しかったようです。
  • 大学生のお兄さん、お姉さんとふれあうことがない為、とても楽しかったと喜んで帰ってきました。「勉強も教えてもらったんだよ。また、行きたい」と言っています。
  • 今後「子ども塾」にお子様を参加させたいと思いますか?の問いに、「はい」で回答してと子どもに言われるくらい、楽しく過ごさせてもらっているようです。
  • 体調を崩した際も対応いただき、ありがとうございました。次回またよろしくお願いします。
  • 毎日楽しく学習できたと話しておりました。お友達と参加しましたが、他校の学年も違う児童とお友達になったようでした。
  • 天気の影響で活動が多少変更になってしまった点は残念でしたが、自然に触れ活動できることはとても貴重だと感じます。
  • 天候に配慮した細かなスケジュール変更等とても子どもたちのことを考えていただいた内容となっており、とても感心しました。
  • 来年もぜひ企画していただきたいと思います。

2週目(学習活動+短剣道教室実施)

  • 帰宅後「ママ、見ていて」と声を張り上げて、掛け声と短剣道の動きを見せてくれました。挨拶など礼儀を教えていただいたことも新鮮だったようです。
  • 短剣道、前日からとても楽しみにしていたようでした。初めての体験だったので、とてもたのしかったと言っていました。
  • なかなか体験できない事だったので、すごく楽しかった様です。
  • とても楽しかったようで、またやりたいと言っていました。
  • 勉強を見ていただき、とても助かりました。ありがとうございました。
  • 初めて参加させていただきました。天候などに配慮してスケジュールを立ててくださり、安心して通わせることができました。
  • 3つの研究室で、それぞれ特色ある活動をしてくださり、毎日充実した内容でとても楽しかったようです。本当にありがとうございました。