2024/12/16 教育学科

【教育学科】第2回 教育学科?土曜セミナーを開催しました

「TFU教育学科?土曜セミナー2024」は教育現場で日々活躍されている先生方を対象に,生き生きと教育実践できる理論と方法をともに学ぶ場として開催しています。

2024年11月30日(土)、14:00?16:30、澳门赌场app_老挝黄金赌场-【唯一授权牌照】仙台駅東口キャンパスにて、第2回教育学科?土曜セミナー『自由進度学習について学ぼう!』を実施致しました。参加者は28名です。ちなみに、運営スタッフ5名?発表者3名です。ファシリテーターは鈴木優太(宮城県公立小学校)です。

以下がセミナーの概要です。
*趣旨説明:上條晴夫(本学教員)
*アイスブレイク:髙橋恵大(宮城県公立小学校)
*解説:「5分で分かる自由進度学習」関東朋之(山形県公立中学校社会科)
*提案1:「自走ツールで自由進度学習」清野弘平(宮城県公立小学校研究主任)
*提案2:「自由進度学習の絶対防衛ライン」谷地森愛花(宮城県公立中学校社会科)
*提案3:「個別支援と自由進度学習」伊藤浩也(宮城県公立小学校)(20分)
*リフレクション:河村裕晃(宮城県公立小学校)

参加者の感想を3つ引用します。
①自由進度学習は、子どもたちが自走できるようにするための力で、自習とは全くの別のものであることを理解できました。子どもの実態に合わせた環境作りを大切にこれからも子どもと関わって行きたいです。

②実際に自由進度学習に取り組まれている先生方の実践について聞けて、とても参考になりました。谷地森先生が、自由進度は放牧であり、教員は柵を作る役だとおっしゃっていたのが印象的でした。話し合いの中で、柵は子供が壊してもよく、教員はきっかけ(草を生やす役割)がよいのでは?という意見も出ました。私の中で『自由進度学習』が腑に落ちました。

③楽しい雰囲気の中で、多様な視点から自由進度学習を学ぶことができました。短い時間でしたが参加者同士の交流もあり、会の構成が非常にねられていたので参加者としてとても楽しく学べました。それぞれの先生の個性が発揮され、自由進度学習の奥深さを理解することができました。

(文責?上條晴夫/第2回担当)

「TFU教育学科?土曜セミナー2024」開催のご案内(2024年9月2日現在)

セミナーの様子(1)
セミナーの様子(1)
セミナーの様子(2)
セミナーの様子(2)
参加者の集合写真
参加者の集合写真

この記事に関するお問い合わせ

教務部教務課
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
TEL:022-717-3315
FAX:022-301-1280
E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp